男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

☆男子テニス部☆3月の活動です♪

2016年3月27日 17時06分

 気候がよくなり,選手が待ち望んだ外のコートでの練習ができる時期になりました.来年度,新3年生は総体で成果を挙げることに,新2年生は先輩の道をさらに発展することが要求されます.
 よりよいスタートを切るために,本校体育科の遠藤幸久先生に講演をしていただきました.以下はその一風景です.

       

      厳しく,時に優しい口調で「とても熱い」講演をしていただきました!


       

      「短期,中期目標の重要性とその達成に向けた計画を立案すること」
           「学校生活が第一でなければ勝負にならない」
       約40分の講演で大変貴重なアドバイスを数多くいただきました!


 そして,春休み最初の試合として,岡山芳泉高校との練習試合を行っていきました.結果は僅差のものが多く,紙一重の試合ばかりでした.一方で,その紙一重の要素を埋めることの難しさ,重要性を認識できたのは大きな収穫でした.

       

                ダブルスの試合の一風景
    岡山芳泉高校の選手達は技術もさることながら,強い精神力をもっていました


       

            練習後には,円陣を組んでのいつもの声出し
          夕方の百間川河川敷に元気な声を響かせてくれました!


 3月27日(日)は南谷テニスコートで山陰選手権中部地区予選が開催され,男子シングルスA級で山田祥正くんが優勝しました.5月3日(火)に松江市で鳥取県の代表として試合を行うことになります.

       

       試合中,自分を鼓舞して大人相手に気迫溢れる試合をしました!


 明日,3月28日からは出雲の合同練習の仲間に入れていただくことができ,2泊3日の日程で練習試合を行ってきます.部のモットーを大切にして,自分自身にさらに磨きをかけて欲しいと願います.