女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【テニス部女子】中国新人ダブルス3位・シングルス5位!

2019年11月19日 07時59分

大会は、11/16(土)・17(日)に、岡山県備前テニスセンターで行われました。


■ 女子ダブルス

天野・濵家 1回戦 -4 大槻・安友(岡山・清心女子)
      2回戦 -1 木本・德地(山口・山口中央)
      3回戦 -6 古地・塩田(岡山・倉敷星陵)
      準決勝 -6 角南・藤原(岡山・岡山理大附) ※3位!

県新人戦優勝の実績から第5シードとして臨みました。初戦は緊張もあって大苦戦しましたが、徐々にペースを取り戻して3位となることができました。準決勝では優勝ペアに対して頑張りましたが、実力の差を感じました。


ダブルス濵家 サービスゲームの安定感が増しました

ダブルス天野 初中国大会の重圧を乗り越えました

あきらめない気持ちが成果として出ました
■ 女子シングルス

天野  1回戦 -5 野津(島根・松江南)
    2回戦 -6 丸古(広島・山陽女学園)
濵家  1回戦 -0 吉田(島根・出雲西)
    2回戦 -4 中澤(広島・広大附属)
    3回戦 -3 和田(山口・宇部)
   準々決勝 -6 小林(岡山・岡山理大附) ※5位!

天野さんは初戦0-3までリードされましたが、そこから粘って逆転勝ちできました。濵家さんは、接戦となった2回戦を制し、準々決勝まで進出しましたが、過去何度も対戦した相手との差を詰められず、惜しくも負けました。

シングルス濵家 ベスト4の壁を惜しくも突破できず


これまで中国大会の個人でなかなか成果が出ませんでしたが、今回上位入賞できたので、この流れを保って来年度もインターハイ出場を目指してチームとして努力を重ねたいと思います。

天野さん、濵家さん おめでとう!よくがんばりました!


これで今年度の高体連の大会はすべて終了しました。冬期は部活動と学業の両立を図って来年4月の県選手権に臨みます。

今後とも本クラブの活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。