男子ソフトボール部 

本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

倉吉東男子ソフトボール部

令和6年度部員数 3年1名、2年11名、1年7名
部のモットー   誠実に粘り強く!
クラブから一言
ソフトボールは、野球に比べてコンパクトサイズで野球の約3分の2のスケールです。ただし、ボールは倍ぐらいの大きさです。ソフトボールの醍醐味は、スピードと変化です。また、ソフトボールはチーム競技なので、チームの中では個々の選手で役割があり、マネージャーも含めて全て必要なメンバーです。「チームのために自分は何ができるのか?!」を考え行動することが自分の力になり、チームの力になります。 

令和5年度 男子ソフトボール部.pdf

男子ソフト部 県総体で激闘!

2023年5月29日 12時58分

5月27日(土)北条運動場にて県総体(男子ソフトボール)が行われました。

結果報告

第1試合目 対米子松蔭 ● 8-13 (時間切れ)

第2試合目 対鳥取中央育英 ○ 18-2 (3回コールド)

 結果はインターハイ出場とはなりませんでしたが、生徒はベンチ含め部員23人が一体となって最初から最後まで協力して頑張りました。

 実は、1ヶ月前の春の大会では米子松蔭に1-10で敗れ、鳥取中央育英には1点差で勝つというように力の差がありました。それからこの1ヶ月の間、部員全員で米子松蔭との差を縮める方策を考え抜きました。そして、県大会を制してインターハイに行くためには何が課題なのかをふまえ、創意工夫して練習に励みました。すると、下馬評では圧倒的に米子松蔭が優勢とされていましたが、序盤から中盤にかけてはシーソーゲームで4回終了時点では8-6とリードしていました。残念ながら2時間時間切れで6回で試合が終わり、敗戦となりましたが、練習から心がけていたことが試合の中で出せました。フィールドに立っている選手だけでなく、ベンチの仲間も含め全員がチームのためにそれぞれの役割を全うしたことで、王者・米子松蔭にあと一歩のところまで迫りました。 

 これからも、試合の勝利だけでなく、そこに向かって創意工夫して努力する過程や仲間を思いやる大切さを大事にし、感謝の気持ちを持って、チーム全員で精進して参ります。

 いつも応援してくださってありがとうございます! これからも倉吉東高男子ソフトボール部をよろしくお願いします。

円陣

円陣(みんなでいくぞー!!)

バッテリー

チームを支えてきたバッテリー

河村幸信

エース 河村幸信 君

バックホーム

奇跡のバックホームを見せた加藤君

しゃー!!

しゃー!!

太一

頼れるリードオフマン伊藤君

打線

猛打を振るう東高打線

鳥飼

三塁手 ガッツマン鳥飼君

ベンチ

仲間のために声を出し続けたベンチのみんな

ナイスキャッチ

再三にわたるナイスキャッチ キャプテン河村泰寛君

野口

強打のDP 野口君

猛打賞成世

猛打賞 1年生福田君

3年生

ここまでチームを支えてくれた3年生

ありがとう!!

最高の仲間

最高の仲間