男子卓球部

令和6年度部員数 3年2名、2年12名、1年5名
部のモットー  
文武両道(勉強と部活を相互に鍛える)
一球集中(その瞬間を確実に見極める)
あいさつ(礼儀正しく感謝の心を持つ)

クラブから一言
強い選手になるためには、卓球の技術だけではなく、強靭な精神力が必要である。
大会のときのみではなく、むしろ日々の練習や生活の中で、いかに部のモットーを意識し実行できるかで勝敗は決まる。

「倉東杯卓球大会」を行いました

2020年5月25日 20時16分

 5月25日(月)、「倉東杯卓球大会」と称して卓球部3年生の引退記念試合を行いました。本来なら今週末に県総体が予定されていたのですが、今年は新型コロナウィルスの流行のため、県総体・中国大会・インターハイがすべて中止となってしまいました。全国を目指してきた選手たちにとっては、なんともやりきれない幕引きとなってしまいましたが、3年間の部活に一区切りをつける意味で、本日、倉東最強ダブルス決定戦を行いました。
 試合後は3年生一人ひとりから後輩にメッセージが送られ、自分たちの果たせなかった夢を後輩に託して3年間の部活を締めくくりました。高校での部活は終わっても、大学生・社会人になっても新しい卓球のステージは待っています。ラケットとピン球で新しい仲間とコミュニケーションの輪を広げていってください。皆さんの今後の活躍を期待しています。

  

3年生ダブルス 北中・斎尾ペア


3年生ダブルス 奥田・神吉ペア


3年生ダブルス 黒田・小谷ペア


男子優勝は期待のルーキー、1年生の矢田・清水ペアでした


女子は3年生の黒田・小谷ペアが貫録の優勝を決めました


男子ダブルス結果記録.pdf

女子ダブルス結果記録.pdf