水泳部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

倉吉東水泳部

令和6年度部員数 男子 3年1名、2年1名、1年2名
         女子 3年3名、2年1名、1年0名     
部のモットー
 「泣いて辛抱、笑って我慢」
クラブから一言
 コツコツと努力あるのみ、無駄になる努力はありません。
 自分に厳しく、人に優しい人になること。

水泳部 高校総体結果報告

2013年6月24日 00時00分

 6月22日(土)、23日(日)の二日の日程で鳥取県高校総体水泳競技が「どらドラパーク米子水泳場」で開催されました。飛び込み台が新調され高記録が期待される中、倉吉東高チームは女子5名、男子4名が参加し、中国大会出場権をかけ全員が自己新記録を目指して泳ぎました。中国大会の出場権を獲得した種目は以下の通りです。
    
 
 
中国大会出場権獲得種目       
男子
      
バタフライ 100m 高野 駿 (2年) 4位
バタフライ 200m 高野 駿 (2年) 4位
フリーリレー400m(高野、河本、角、金森) 7位
フリーリレー800m(高野、河本、角、金森) 6位
メドレーリレー(河本、角、高野、金森) 8位 
 
女子(女子総合 第4位)
 
自由形 50m 森本 侑希 (2年) 6位
自由形200m 伊藤 彩華 (2年) 2位
背泳ぎ100m 伊藤 彩華 (2年) 2位
バタフライ100m 山根はるな (1年) 5位
個人メドレー200m 森本 侑希 (2年) 3位
個人メドレー200m 山根はるな (1年) 6位
フリーリレー(伊藤、宮脇、山根、森本) 3位
メドレーリレー(伊藤、村口、山根、森本) 3位  
   
 メドレーリレーは3位に入賞し、賞状を受け取る村口さん。 自由形200mで2位に入賞した伊藤さん。
          
   
 バタフライ100m予選で絶妙な飛び込みを見せる高野くん(手前から4番目)。 個人メドレーで表彰台を狙う森本さん。
     
            
 100m背泳ぎで、隣のコースと激しい1位争いをする伊藤さん。100mバタフライでは、新しい飛び込み台を十分に使いこなし、安定した美しい飛び込みをする高野くん。
   
          
 最後は男子800mリレー。最後まで全力で泳ぎ切ったメンバーたち。 女子5人で5枚の表彰状を獲得しました。女子総合4位。
      
     
 表彰台に立てた選手もあれば、予選で終わった選手もありましたが、全選手が最後まであきらめることなく、自分の最大の力を発揮しました。懸命に泳ぎきったからこそ、負けたときの悔しさもあるのでしょう。表彰状を手にしても、望まない順位に悔しさをにじませる姿もありました。次の中国大会では、この悔しさをバネに練習を積み、悔いのない泳ぎをしてくれることと期待しています。
 最後に、二日に渡って倉吉東高チームを応援して下さった保護者の皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。
    
     
 次の中国大会は、7月20日(土)~22日(月)に同じ「どらドラパーク米子水泳場」で開催されます。