合唱部

部のモットー
・お客さんの心に響く音楽をしよう
部員数
3人 (2年2名,3年1名)  
活動時間
平日(月・火・水・金)2時間  休日 4時間  
顧問から一言
誰もが持っている「声」という楽器を使い、その表現の可能性を追求します。合唱活動はもちろん、地域の合唱祭などへの出演、ミュージカルやイタリア歌曲ソロにもチャレンジしています。

令和2年度はコロナ渦のため大会中止

30年度の主な成績と活動
鳥取県高等学校総合文化祭
 6月2日(とりぎん文化会館)、合唱の部 出演
近畿高等学校総合文化祭徳島大会
 11月11日 合唱部門 鳥取県合同合唱団として出演


29年度の主な成績と活動

鳥取県高等学校総合文化祭 6月3日・5日
(倉吉未来中心) 合唱の部 出演(6/3)
独唱の部 出演(6/5)
近畿高等学校総合文化祭大阪大会 11月11日 合唱部門 鳥取県合同合唱団として出演
その他 1月28日(米子市公会堂)
 「くちびるに歌を」出演


第54回鳥取県合唱コンクール結果

2015年8月17日 15時22分

『第54回全日本合唱コンクール鳥取県大会』が終わりました。
  8月16日(日)に全日本合唱コンクール鳥取県大会が米子市公会堂で開催されました。曲目は以下のとおりです。

          自由曲:混声合唱とピアノのための「動物詩集」から《ゴリラのジジ》
              「クレーの絵本」から《あやつり人形劇場》


  結果はなんと金賞をいただくことができ、9月の中旬に開催される中国合唱コンクールへの出場権を獲得しました。

夏休みの間に頑張ってきた成果が目に見える形で現れ、部員一同大いに喜び合いました。今度は中国大会で金賞を勝ち取り、全国への切符が取れるよう継続して歌に磨きをかけたいと思います。今後とも暖かい応援をよろしくお願いします。
  
本番後の一枚。これからも全力疾走で!!
今後の日程
第54回中国合唱コンクール
期日:平成27年9月19日(土)~平成27年9月20日(日)
会場:とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取県鳥取市)