県生連大会結団式(定時制)

2011年9月15日 00時00分

9月14日(水)の4限に、10月9日(日)に開催される県生連大会の結団式を行いました。
 
結団式に先立って、教頭先生から交通安全についてのお話がありました。
(現在、高校生マナーアップさわやか運動を実施中 秋の交通安全運動期間です)
 
最近、県内で交通事故が多発していること、定時制の生徒は車を運転する生徒も多くいるので事故にあうだけではなく加害者にもなり得るので、充分に気をつけて運転してほしい。また、自転車や徒歩の生徒も登下校中に事故やけがをしないように気をつけてほしい。
という内容を話されました。
 
 
県生連大会とは鳥取県内の定時制・通信制高校が本校に集まり、スポーツやゲームを通して交流を深めるという大会です。
種目は夏の定通総体とは異なり、バレーボール・バドミントン・卓球・ソフトボール・グランドゴルフ・オセロの6種目あります。
結団式は夏の定通総体予選の時と同様に、各種目に分かれて、顧問の紹介、各種目のキャプテンの決意表明、生徒会長の激励のあいさつ、教頭先生の激励の言葉と続きました。
 
  
   教頭先生の話(交通安全について)          生徒会長激励のあいさつ(結団式)
 
 
練習期間は短いですが、当日一つでも多く勝てるようにしっかり練習に取り組んで欲しいと思います。