終始業式(定時制)

2011年9月30日 00時00分

本日9月30日(金)は前期最終日なので、大掃除の後、終始業式を行いました。
校長先生の挨拶では、交通事故に気をつけることや積極的に読書をしようといったお話をされました。
 
教務係からは、後期も登校して授業に参加することに努力してほしいことや、10月の行事(県生連大会、じげ産業文化探訪等)についての説明がありました。
指導係からは、生活面(頭髪、ピアス、人間関係、携帯電話等)や交通安全について再度確認されました。10月1日からは道路交通法施行細則の改正が実施され、自転車の傘さし運転や運転中の携帯電話の使用禁止などが罰則として施行されます。自転車や自家用車等を使用するときには安全運転に心がけ、事故等にあわないように十分注意してほしいと思います。
また、後期から2年次に新しく加わる転入生(1名 男子)の紹介もありました。
 
後期も前期に引き続き、元気に休まず学校に来て、授業や行事に参加してほしいと思います。
 
校長先生のお話