鴨水同窓会
  
     鴨水同窓会長 藤井武親

   
 鴨水同窓会員ならびに鳥取県中部の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 本会は、わが母校、鳥取県立倉吉東高等学校の同窓会員相互の親善を図り、各自向上発展に資し、母校との連携を密にすることを目的としております。私のような母校を卒業してから半世紀に及ぶ時を経たものとして、幾多の経験を後世へ受け継ぐには、大変大切な枠組みであると捉えます。ご賛同いただける御会員の皆様にこの意義をご了知頂き、母校の皆様や後輩の方々との更なる共栄を目指します。遠く離れていても郷土に対する想いは変わらないはずです。母校、そして鳥取県中部地域の発展の為、小さくともお役に立てられれば本望で御座います。技術革新により、何時でも何処でも仕事ができる時代となりました。インフラ整備が進み、田舎の人間味あふれる生活が、寧ろ価値を生む時代です。会員の皆様の結集により素晴らしい未来が開けると確信しております。夢のような未来に向け、皆様と共に歩むこと、これに勝る幸せが御座いますでしょうか。

皆様におかれましては、躍進を続ける母校と、この地域への熱きご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 
鴨水同窓会会則.pdf ■理事役員名簿.pdf支部役員名簿.pdf
総会主幹学年趣意書.pdf

 

 

H24 鴨水同窓会総会・懇親会を開催しました

2012年8月16日 00時00分

 8月14日(火)の午後4時から、平成24年度の鴨水同窓会総会・懇親会を開催しました。総会では会務報告、予算・決算の承認、同窓会費改定の承認などが行われました。懇親会では今回の主幹学年である32回卒(昭和56年卒)の方々66名を含む170名の参加をいただき、盛会となりました。来年の同窓会総会も8月14日に開催予定ですので、皆様奮ってご参加くださいますようよろしくお願い致します。
  
  
  
杉本美智子同窓会長の挨拶                  過去最大の170名の同窓生が出席
  
  
   
          伊藤文利前同窓会長の音頭で「乾杯」           懇親会司会者の山根良子さん、更田有弘さん(32回卒)   .
     
 
      
アトラクションの「打吹太鼓」演奏                32回からは66名の参加者がありました
    
  
     
この春卒業の63回からも5名が参加                 同窓会長賞の食事券をゲット
   
  
  
 「天下に冠たる、倉吉東高等学校、校歌~♪」         ddd母校の発展を期して万歳三唱         .