関西鴨水会総会・懇親会が開催されました
2014年6月23日 00時00分 6月22日(日)、大阪の道頓堀ホテルにて第39回関西鴨水会総会・懇親会が開催されました。会に先立ち、金融アナリスト・倉都康行 氏(25回卒)による「アベノミクスは何処へ行く」と題して講演が行われ、海外のファンドに依存し、長期金利上昇の危険性をはらむ経済改革のリスク(アベノリスク)を説明していただきました。また、総会には約90名が参加され、役員改選では長年会長を勤められた村岡志朗 氏が勇退され名誉会長に、新たな会長には立光斉 氏が就任されるなど、新体制が決定しました。関西在住の大学生なども多数出席され、恒例のカラオケ大会で大いに盛り上がるなど、関西の同窓生の方々のつながりを深める会となりました。
倉都康行 氏(25回卒)による講演「アベノミクスは何処へ行く」
関西在住の若手も大勢参加してくれました
立光斉新会長(左)と、村岡志朗名誉会長(右)による万歳三唱