専攻科「学び祭」本選~Another story~

2012年9月13日 00時00分

発表者にとってこの2週間は,授業・放課後補習・模擬試験を受けつつ,多くの文献を読み,多くの過去の大学入試問題を調べ膨大な内容をテキスト8ページにまとめる,という非常にハードな期間でした。また,それを20分という短い時間で伝えるというのも非常に困難なことで,発表練習にも余念がありませんでした。一方,聞く側の生徒は事前にテキストを読み,午前は発表内容を聞きもらすまいと臨み,午後は疑問点や分からなかった所を発表者に聞き,自分のものとするため要旨をまとめました。
 
芝野浩貴 専攻科主任は最後にこのように述べました。 「君たちはこの学び祭を通して,本当の専攻科生となった。」
(専攻科三訓 一.朝早く来ること 二.様々な分野の本を読むこと 三.質問力をつけること)
 
     
      文系と理系の間に立つ人間であれ                 河本先生からの質問に盛り上がる生徒
 
 
                                                           河田教頭「君たちは学びという遊びを覚えたね!」       牧校長「この1年は大学生活1年以上の価値がある。」      
 
 
    
       午後発表者に質問をする生徒                教え合いながら要旨をまとめている生徒の様子
 
  
     
       宇宙について再講義中(午後)                          3日間のテキスト