演劇部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

令和6年度部員数 3年3名、2年5名、1年9名
部のモットー 「臥薪嘗胆」

クラブから一言
 キャスト(役者),スタッフ(演出,舞台監督,照明,音響効果,衣装,大道具,小道具等)色々あります。普段気付かなかった自分に出会える場です。創作台本募集中です!

令和5年度 演劇部 大会実績 .pdf

部紹介に向けて

2013年4月5日 00時00分
今日の出来事
4月5日(金)
 今日は、部紹介に向けた練習をしました。1分30秒の中で演劇の楽しさを伝えられるよう皆でアイディアを出し合いました。9日(火)当日をお楽しみに。
 

練習風景1
 
 
 
練習風景2
 

演劇祭に向けて~稽古場の様子~

2012年9月16日 00時00分

「鳥の演劇祭5」での発表に向けて、3連休もしっかり練習です。

今日は練習の様子を紹介します。
鴨水会館2階の多目的室で練習しています。
  
 劇中の一シーンです。
 このメンバーが、さまざまな役をこなして劇を構成していきます。


 

 演出家の大岡淳さんによるダメ出し。
 脚本のとらえ方、表現の仕方など、さまざまな角度から指導していただいています。

 本番は9月22日(土)、23日(日)の両日とも12時から、
 鳥取市鹿野町の議場劇場にての発表になります。(入場料大人1000円・高校生以下無料)

鳥の演劇祭5に出演します

2012年9月1日 00時00分
お知らせ
鳥取市鹿野町で開催される鳥の演劇祭5に出演します。
夏休みの期間を利用して、静岡県舞台芸術センターの演出家・大岡淳さんに指導をいただき、作品を仕上げました。朗読、ダンス、普段の会話(?)など、いろんな要素がちりばめられた面白い作品に仕上がっています。発表は9月22日、23日です。どうぞご来場下さいませ。
 
鳥の演劇祭5・コミュニティで作られた作品
鳥取県立倉吉東高等学校 『君と世界の戦いでは、世界に支援せよ』
9月22日(土・祝) 12:00・23日(日)12:00
会場:議場劇場
料金:大人1,000円/高校生以下無料
構成・演出:大岡淳 
 
 
鳥の演劇祭5のHP
 

2012年度鳥取県中部地区高等学校演劇発表会

2012年6月13日 00時00分

6月9日(土)に、鳥取県中部地区高等学校演劇発表会が未来中心小ホールにて開催されました。
 
本校演劇部は、あっちゃん・倉吉東高演劇部作「アリ、ここに在り。」を上演しました。
 
審査の結果、中部地区の代表として県大会に出場することが決まりました。
 
県大会は、11月3日、4日の両日、倉吉未来中心大ホールにて開催予定です。
 
    


中部地区演劇発表会

2011年6月5日 00時00分
4日、中部地区演劇発表会が倉吉未来中心で開催され、本校演劇部は創作台本「夢はでっかく、こう描く!」(作者あっちゃん)で舞台に臨みました。
物語は、一番を譲ったことのなかった「聡一」が定期考査で二番になってしまい、ショックを受けるシーンから始まる・・・。スタッフとキャストが総力を挙げて仕上げた、渾身の舞台でした。
 

 あなた、なにをしたいの・・・?

 世の中はあまくない、結果がすべてだ・・・!

 こんな夢も・・・

こんな夢も・・・
 
はたして彼の出す結論は・・・?

鳥取県高等学校総合文化祭 第38回演劇発表会

2010年10月26日 00時00分


鳥取県高等学校総合文化祭・第38回演劇発表会が以下の日程で開催されます。
上位2校が中国大会に進むことになっています。


とき:2010年11月6日9時30分開演
ところ:境港市民会館

上演1 9:30~10:30 境高等学校
 曽我部マコト作 『ふ号作戦』

上演2 10:40~11:40 倉吉東高等学校
 市村益弘作 『グリーン・ホーン』

上演3 11:50~12:50 鳥取敬愛高等学校
 鳥取敬愛高等学校演劇部作 『WISH』

昼食 12:50~13:20

上演4 13:20~14:20 米子松蔭高等学校
 吉田美彦作 『初恋』

上演5 14:30~15:30 八頭高等学校
 野田圭佑・山崎竜矢作 『My heart, Your beats!』 

上演6 15:40~16:40 米子高等学校
 A・カミュ作 宮崎峯雄翻訳 大和屋かほる翻案 『ペスト』

中部地区高等学校演劇発表会の結果

2010年6月7日 00時00分
65日(土)、倉吉未来中心小ホールにて、鳥取県中部地区高等学校演劇発表会が実施され、本校演劇部は市村益弘作「グリーン・ホーン」を演じました。小さなハプニングはありましたが、みながしっかり演じきることができました。なおこの発表会は鳥取県高等学校総合文化祭演劇発表会の予選も兼ねており、審査の結果、本校演劇部が11月に開催される鳥取県大会に出場することとなりました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

鳥取県高等学校総合文化祭演劇発表会(中国発表会予選大会)は、11月上旬、境港市民会館にて開催予定です。県発表会では東部から2校、中部から1校、西部から3校の地区代表が発表を行います。そのうち上位2校が中国発表会(島根県開催)に出場することになります(中国大会で全11校中の1位に選ばれないと全国高等学校総合文化祭には出場できません。大変に狭き門です)。

次の発表会でも最善を尽くすことができるよう、気持ちも新たにしっかり稽古を積んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
                                             
                                    
博士がヒロインを改造人間にしてしまう…という妄想シーン         雨の中、自分たちの思いを伝えるシーン

中部地区高等学校演劇発表会のご案内

2010年5月14日 00時00分
6月5日(土)、中部地区高等学校演劇発表会が開催されます。
この発表会は、11月に境港市で開催される鳥取県発表会の代表選考会を兼ねており、この発表会で最優秀に選ばれた1校のみが県発表会に出場します。現在、各校ともに発表会に向けて稽古を重ねている段階です。
 
本校演劇部は3番目、13:00~の上演です。今年選んだ脚本はさわやかなラブコメディ。今までとはひと味違った倉吉東高演劇部の魅力をごらんいただけるのではないかと思っています。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
 
 
日 時  平成22年6月5日(土)
 
会 場  倉吉未来中心小ホール
 
入場料  無料
 
日 程
上演1.10:00~
  倉吉西高等学校 『昭和みつぱん伝 浅草・橋場二丁目物語』 作 / タカハシ ナオコ
上演2.11:20~
  鳥取中央育英高等学校 『この川の向こう側には』 作 / 南場 直人
上演3.13:00~
  倉吉東高等学校 『グリーン・ホーン』 作 / 市村 益宏
上演4.14:20~
  倉吉総合産業高等学校 『生徒総会』 作 / 畑澤 聖悟