第6回チュータリング実施しました。
2012年5月23日 00時00分 7限のLHRは、第6回チュータリングを実施しました。今回はチューターの組み合わせが2年と3年になるよう組み換えをしたことと、それと連動して1年生同士も半分ずつ入れ替えをしました。今回はチューター同士で取り組み方の違いを互いを勉強できただけでなく、1年生においてもクラスの違う生徒同士の交流の機会にもなり新鮮さがあったようです。
次回からは元のグループに戻って行われますが、他グループから学んだ事を生かせるチュータリングにしてほしいと願っています。
始めは、互いに自己紹介から始まりました。 新たなマッチングですが、すぐ慣れたようです。
チュータリングと並行して奉仕作業も頑張ってます! 2年生が玄関側、3年生はテニスコート側を分担しました。
次にあるテストは総体後の6月6日の駿台模試。準備を! ポロシャツの下に着るTシャツは派手なものはダメ!
新グループでも普段と変わらず盛り上がっていました。 質問にも3年の説得力ある答えが返って来たようです。
チューターからの感想
・始めは自己紹介から始まり、ちょっと緊張感があったけどすぐ慣れていつもどおりに話し合いが
できたので良かった。1年生からもたくさん質問が出てきてたくさん話が出たので良かった。
・1年のプレ中間については、記憶の新しい2年生のチューターに振って話をしてもらった。
3年に負けずにしっかり話をしてくれていい雰囲気だった。
・3年のチューターから補足説明してくれて助かった。やはり、3年生の言うことは説得力があった。
次回もこの雰囲気を維持できるように頑張りたい。