人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、部落解放研究部(解放研)活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携等を行っています。

令和6年度の人権教育の基本姿勢等については、下のpdfファイルをご覧ください。

2024人権教育についての基本姿勢.pdf

【倉吉東】2024(令和6)年度 人権教育全体計画.pdf

【倉吉東】2024人権教育LHR年間計画表.pdf

人権教育講演会が行われました

2023年2月15日 16時17分

第1・2学年の人権教育講演会が本日の5,6限目に行われました。

今回は気温がとても低かったこともあり、各クラスの人権委員は直接受講

他の生徒は教室でのリモート参加という形式での開催でした。

第1学年 講師: 倉吉市人権文化センター 中口涼子様

「自分自身の課題として人権教育に取り組む」とはどのようなことなのか。

生徒に近い世代で、啓発活動に取り組んでいる方の思いを直接聞くことで

高校で人権教育を行う目的とその意義を考えました。

IMG_3925

IMG_3929

IMG_3930

第2学年 講師:倉吉市立河北小学校 教頭 李 隆司様

2年次の学習のまとめとして、在日コリアンの方の思いを直接聞くことで

一人ひとりが自分らしく生きることのできる社会の実現について考えました。

IMG_3933

IMG_3935