人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、部落解放研究部(解放研)活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携等を行っています。

令和6年度の人権教育の基本姿勢等については、下のpdfファイルをご覧ください。

2024人権教育についての基本姿勢.pdf

【倉吉東】2024(令和6)年度 人権教育全体計画.pdf

【倉吉東】2024人権教育LHR年間計画表.pdf

第1回人権教育事前LHRを行いました。

2023年5月13日 17時14分

5月17日(水)に第1回人権教育LHRを行いますが、5月10日(水)にその事前準備として、事前LHRを行いました。

本校の人権教育LHRは、各クラスの人権教育LHR委員が中心となり、クラス担任と協力して自主的に計画を立て、LHRの時間も生徒が司会進行して展開するのが特徴です。

10日は、17日に向けて、各クラスでどのような目標で学習を進めるかや過去の人権学習の振り返りなどを行っていました。各クラスの特色がよく出た時間になりました。

17日は、1年は「人権学習を行う意義を確認する」、2年は「日本社会での社会的マイノリティへの差別」、3年は「就職差別について考える」をテーマとして人権教育LHR(2時間)を行います。

1年の様子                       1年                     

2年2年

3年                        3年