公開人権教育LHRを行いました
2010年10月7日 00時00分10月6日(水)6,7限を使って、公開人権教育LHRを実施しました。保護者68名、他校や文化センター等からの6名にご参加いただき、感謝申し上げます。
本校の人権教育LHRの特色は、人権教育LHR委員をはじめとする生徒自身が積極的に関わり、LHRを生徒自ら企画運営していくことです。3年生は結婚差別について、2年生は在日コリアン差別について、1年生は身近な差別についてをテーマにし、担任と共に1ヶ月近く準備を重ねてLHRに臨みました。題材はそれぞれですが、クラス毎に様々な工夫を凝らし、自分の思いを話したり、意見を述べ合ったり出来ました。
LHR後には学年別反省会、解放研と育友会人権教育推進委員会の懇談会を実施しました。LHRについての振り返りを行う中で、生徒の活動をご支援いただく声をたくさんいただきました。
今後の反省会や授業評価アンケートを参考にしながら、より一層生徒が身近に引きつけて考えられるLHRになるよう、今後も努力していきたいと思います。
| | |
1年生の様子 | 1年生の様子 | |
| | |
2年生の様子 | 2年生の様子 | |
| | |
3年生の様子 | 3年生の様子 |