人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、部落解放研究部(解放研)活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携等を行っています。

令和6年度の人権教育の基本姿勢等については、下のpdfファイルをご覧ください。

2024人権教育についての基本姿勢.pdf

【倉吉東】2024(令和6)年度 人権教育全体計画.pdf

【倉吉東】2024人権教育LHR年間計画表.pdf

人権教育講演会が

2020年2月5日 16時45分
今日の出来事

2月5日(水)に第1,2学年の人権教育講演会が行われました。
第1学年「差別の現実に学ぶ」講師:上口俊一さん
第2学年「ハンメと運動会」に見る 私の考える在日韓国・朝鮮人問題 講師:李隆司さん

今年度1年生は、人権の概念を理解するとともに、身近な差別の解消に向け学習してきました。今回は1年次の学習のまとめとして、講演会を通して、具体的な様々な差別事象や人権課題の現状を学び、差別の解消に向け自分がどう行動すればよいのかを考える機会となりました。また、2年生は社会的マイノリティへの差別の解消をテーマに学習を行ってきました。今回の講演会を通して、自分の様々な意識の振り返りや周囲への配慮の大切さなど、一人ひとりが自分らしく生きることの大切さを考えました。生徒からは積極的に質問が出るなど充実した講演会となりました。
1年 

1年生の様子

2年

2年生の様子