保健・環境の取り組み

保健部では健康・安全面等で学校生活をサポートするため様々な取り組みを行っています。主な仕事は,健康管理として各種検診検査の実施、安全管理面では避難訓練の実施などがあります。そのほかに、性教育講演会の実施や、心の問題に対しては,スクールカウンセラーの先生と協力し教育相談の充実にも力を入れています。また,ごみの減量や,電気使用量削減などのTEAS(鳥取県版環境管理システム)活動を推進し,環境保全の取り組みも行っています。

「ひとりでもクッキング」を配布しました。

2011年2月28日 00時00分

 卒業生一人ひとりに、日本食生活協会県協議会より、「ひとりでも!クッキング」の冊子を頂きました。
 今までは保護者の方に毎日栄養を考えた食事を作っていただいていたのですが、これからはほとんどの人が一人暮らしをすることになると思います。今までしていただいたことを思い出し、この冊子を参考にしてバランスのとれた食生活をすることができるようになれば・・・と願っています。
                                        
                                                            
              教室での配布風景                         「わ、おいしそう(うまく作れるかな?)」