環境問題についてのポスター発表を実施しました(1年生物基礎)
2014年3月14日 00時00分先月、1年5組の生物基礎の授業で、人間活動と生態系の保全について図書館を活用した探求学習を行いました(詳細はこちら)。
そのときに調べたことをまとめたポスターを用いて、3月10日と11日の授業で発表会を実施しました。
まとめたポスターを掲示し、各班のメンバーが1人ずつ入るように改めてグループ分けをした上で、自分が担当した班のポスターの前に来たら発表役になるというポスターセッション形式で5分ずつ発表していきました。また、今回は1年4組の生徒にも来てもらい、一緒に発表を聞き理解を深め、相互評価も行うという取り組みも実施しました。
2クラス合同になり多くの人に聞いてもらえるということで、5組の皆さんは発表にも熱が入り、気がつけば発表時間を超過してしまったというグループもありました。また4組の皆さんも非常に熱心に説明を聞き、活発な質疑応答をしている姿も見受けられました。
発表の様子。調べたことを、ポスターに書かれていることにとどまらず広く詳しく伝えます(10日)
質疑応答のやりとりの様子(11日) 授業担当の岩間先生によるまとめ