クラス別ビブリオバトル大会
2020年9月1日 15時04分8月26日(水)のLHRの時間で、1・2年生がクラス毎に「ビブリオバトル大会」を行いました。
「ビブリオバトル」とは…
小学生から大人まで誰でもできる本の紹介コミュニケーションゲームのことです。
各クラスでそれぞれ4~5人のグループを作り、1人が5分という制限時間を用いて本の紹介を行います。その後ディスカッションを行い、全員の発表が終わると「どの本が一番読みたくなったか」という基準で投票を行います。その投票で一番票の多かった本が「チャンプ本」となり、そのグループの勝者となります。今回、各クラス6~10名のチャンプ本が選ばれました。
今回のビブリオバトルで「面白い本が沢山紹介されていて読みたくなった。」や「5分紹介するのは難しかったけど楽しかった。」「普段あまり話をしない人とも楽しく会話をすることができた。」など沢山の「楽しかった」エピソードを聞くことが出来ました。また来年度もこの大会ができるといいですね。
図書委員会でもビブリオバトルを計画して行っています。
9月の開催は30日(水)に予定していますので、今回の大会でビブリオバトルに興味を持った人はぜひぜひ参加してみてください。9月のテーマは「漫画」としています。あなたのお気に入りの漫画をぜひ紹介してください。