朝読書の様子
2011年4月12日 00時00分<朝読書が始まりました>
本年度も、4月11日から朝読書をスタートしました。朝読書は、急速に変化する近年の社会において、高校時代に進んで読書に親しみ、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成をめざして、平成19年度からはじまりました。
倉東生が、読書を通じて、社会や人間に対する認識を深め、知的興味・関心を広げるとともに、良書との出会いを通じて、自らの在り方や将来の生き方を考える契機としていくを期待しています。
倉東生が、読書を通じて、社会や人間に対する認識を深め、知的興味・関心を広げるとともに、良書との出会いを通じて、自らの在り方や将来の生き方を考える契機としていくを期待しています。
2年6組の朝読書の様子(必読図書『寝ながら学べる構造主義』を読んでいます)
著者の内田樹氏は平成21年度の著者講演会の講師です。
監督の先生も生徒と一緒に朝読書をしています。