国際高校生フォーラム

The Annual International Senior High School Students' Forum in Kurayoshi

高校生が独自の自由な発想を生かして、現代社会の諸問題に真正面から取り組み、その解決策を模索する場が国際高校生フォーラムです。学校・地域・国境を越えた意見交換をするなかで、高校生として今考えうる最大限可能な問題解決の方向をまとめ、将来の日本および世界に貢献できる資質を身につけることを目指しています。平成14年に始まったこの取り組みは、平成30年に17回目を迎えました。

目的

  1. 広い視野と深い問題意識をもち、公正で逞しいリーダーとして次代を担う高い志をもつ生徒の育成。
  2. 効果的な表現方法を用い、説得力のあるプレゼンテーションができる生徒の育成。
  3. 広汎な交流と知的・社会的刺激の授受により高度な学びへ向かう主体的生徒の育成。

Senior High School Students' Forum

本日夕方TV放映予定!

2011年8月5日 00時00分
「第10回国際高校生フォーラムin倉吉2011」のニュースが本日(5日)夕方6時16分から日本海テレビ「リアルタイム日本海」で放映される予定(大事件などなければ・・・)です。
今年度のテーマ「高校生が考える世界の核兵器」について全国7校、海外2校の高校生と語り合う本校生徒の勇姿をご覧ください。また、心温まる交流風景なども取り上げてくれていればいいなあと思いつつ、私もテレビを注視したいと思います。(横山)
 

本日18時16分から日本海テレビ「リアルタイム日本海」で放映予定!