国際高校生フォーラム プレゼンテーション結果発表
2016年8月1日 10時47分第15回国際高校生フォーラムin倉吉2016の審査結果は次の通りです。
最優秀賞: 徳島県立脇町高等学校
「What is the most important thing? ~不寛容社会から承認社会へ~」
優秀賞: 島根県立松江北高等学校
I can Solve the Problems. -恒久的な解決へ-
優秀賞: 鳥取県立倉吉東高等学校
サクセション ~テロのない世界へ~
倉東賞: 徳島県立脇町高等学校
※「倉東賞」は、倉吉東高校の生徒の投票で最多得票数を獲得した高校に贈られる賞です。
最優秀賞の脇町高等学校は難解なテーマに身近な視点から提言を行ったことが高く評価されました。松江北高等学校と倉吉東高等学校は高校生たちが世界とつながることでテロを防いでいくという視点が評価されました。今年も英語での発表が3校あり、大舞台で堂々と発表する高校生の姿にゲストコメンテーターの佐藤先生からは「大学生を超えているのではないか」と高い評価をいただきました。
最優秀賞の表彰状とトロフィーを受賞する徳島県立脇町高等学校