スキー・スノーボード研修

本校のスキー・スノーボード研修は、1年の生徒を対象に、2泊3日の日程で1月に実施しています。目的は冬の大山の自然と触れ合い、仲間と助け合い、励まし合いながら、楽しい雰囲気の中で、スキー・スノーボードの技術の習得をすることです。また技術だけでなく、集団生活・集団行動を通して、協調性・社会性・自立心を身につけることも目的としています。

スキー・スノーボード研修①

2015年1月21日 13時22分

 1月21日(水)より3日間の日程で、1年生のスキー・スノーボード研修が始まりました。大山に到着後、山田教頭と生徒代表の山本秀飛くんの挨拶で開校式を行い研修がスタート! 本日は晴天にも恵まれ、生徒は笑顔でゲレンデへ飛び出していきました。




待ちに待ったスキー・スノーボード研修、みんな、楽しもう!!
  

 
「国立公園大山で滑れる喜びを感じてください」
  


目標「やらいや、がんばらいや、たのしまいや」
  


「へー、こういうふうにつけるんだ!」
  


いよいよゲレンデへ!