スキー・スノーボード研修

本校のスキー・スノーボード研修は、1年の生徒を対象に、2泊3日の日程で1月に実施しています。目的は冬の大山の自然と触れ合い、仲間と助け合い、励まし合いながら、楽しい雰囲気の中で、スキー・スノーボードの技術の習得をすることです。また技術だけでなく、集団生活・集団行動を通して、協調性・社会性・自立心を身につけることも目的としています。

スキー・スノーボード研修②

2015年1月21日 20時15分

午後の研修の風景を紹介を紹介します。生徒の中には初めてスキー・スノーボードに挑戦する生徒も多くいましたが、悪戦苦闘しながらも、諦めずスローガン通り「やらいや、がんばらいや、たのしまいや」を合言葉にスキルアップを目指しました。お腹を空かせた生徒たちは夕飯をめいいっぱい楽しみました。



1年1組集合写真


「せんせー!!お、、、おおおおおー」


「い、いい板がとまらないー!!!」


「お、おお、いぇーーーーい!」


「び、びていこつが!」


テンションUuuuuuuuuuuuP!!!


今日の夕食、サクサク衣のかぼちゃコロッケが絶品


「わーーーーケーキがある!!」


完食!!


部屋長会で明日の予定を確認


今日の日程は無事終了!明日も頑張るぞ!!