首都圏研修

首都圏研修

1・2年次の希望者を対象に「首都圏研修」を実施しています。平成18年度に始まったこの研修は、大学生の話を聞いたり、最先端の学問・研究に触れることで、学びの意義を再確認し、高い志と社会に貢献しようとする意識を向上させることをねらいとしています。

生徒にとってこの研修は、より高い志を持って学び続けていく契機となっています。

平成29年度首都圏研修 1日目⑤

2018年1月24日 21時59分

 東大を慌ただしく見学した後、宿泊先に到着。朝6時から移動づくしの1日でした。夕食を食べて、夜の講演会に臨みます。


  
 中村さんのあいさつの後、「いただきます。」


  
 しっかり食べて下さいよ。

 本日の研修も最後になりました。講師には、東京鴨水同窓会会長の福井宏一郎さんをお迎えしました。
  
 国際情勢の背景や問題点などを、たくさんの事例をあげながら講演していただきました。


     
 講演会の最後には、質疑応答の時間が設けられました。宇山君の質問を皮切りに、前田さんをはじめ総勢7名が質問をしました。残念ながら時間の関係で、全員が質問することはできませんでしたが、たくさんの人が手をあげました。謝辞は岩垣君が述べました。
 
 福井さんを囲んで記念写真です。