学校長あいさつ

 第29代校長 福光 浩

 令和6年度になり、本校は創立116年目を迎えました。この年度初めというのはいつも緊張感や高揚感を感じますが、今年度は例年以上に気持ちの高ぶりを感じています。

①新学習指導要領の完全導入、ICTの普及に伴い、教育の現場にも大きな波が押し寄せています。これまでの「知識・技能」に加え、現在は「思考力・判断力・表現力」「主体性」「他者と協働して取り組む力」など様々な力を身につけることが求められています。求められる力が変われば、授業の形態も変わらなければなりません。全国の多くの学校が直面している問題ですが、本校でもここ数年、試行錯誤を繰り返しながら各教科でこの課題に取り組んできました。授業のかたちには「これが正解」というものはありませんが、よりベターな授業を目指して、今後も授業改善に取り組んでいきたいと思います。

②国際バカロレア(IB)教育は、1期生の選考が終わり、この4月から8名のIB生を対象に正式な授業が始まりました。IB教育の適切な実施、IB生の成長に学校全体で取り組んでいきたいと思います。また、これからは実際の授業を見ていただいたり、IB生の生の声を聞いていただくことで、より深くクリアにIB教育を理解していただくことができます。多くに方にIB教育の魅力を伝え、興味関心を持っていただけるよう、情報発信にも積極的に取り組んでいきたいと思います。

③6年目を迎えた探究学習では、校外の様々な力をお借りし、教員のマンパワーに頼らないシステムづくりに取り組んでいます。昨年度は地元自治体や企業と連携し、学校では到底準備できない活動や発表の場を生徒に提供することができました。今年度は外部講師の力もお借りしながら、キャリア教育の一環として、生徒の進路実現に繋がる探究学習を進めていきたいと考えています。

④定時制はここ数年入学者が増えてきましたが、これは本校定時制の指導体制や生徒の成長ぶりに対する評価だと考えています。今後も安心安全で居心地の良い環境を目指して、生徒を指導・サポートしていきたいと思います。また、今年度は各教科でICTを使った個別最適な学習に取り組むこととしています。一人一人の学力や個性に応じた、よりきめ細かな指導を目指していきたいと思います。

 これらの取組を融合させ、学校生活の様々な場面で生徒の成長を促し、サポートしていきたいと考えています。それぞれの取組の様子は、学校ホームページやインスタグラムで発信していきますので、どうかご覧ください。

令和6年4月 倉吉東高等学校長 福光 浩

2016年 年頭雑感(3) がんばれ! 中学生

2016年1月4日 17時32分

(2)より続く

本校の3年生同様、志望校合格を目指して奮闘している中学生の皆さんにもこの場を借りてエールを送りたいと思います。


昨日の箱根駅伝を連覇した青山学院大学も、世界最高得点をマークした羽生選手も、テニスの錦織選手も、南アフリカを破った日本ラグビーチームも、決して今の自分に満足することなく、自ら進んで厳しい道を選んだのだと思います。高い目標を持ち、私たちの想像をはるかに超える練習を積んできたからこそそこに到達したのです。

もちろん彼らの残した結果はすばらしいものですが、それにも増して私が感動するのは、「勝利」という事実(結果)ではなく、目標達成を目指して積み上げられた「努力」とそれによって培われ、磨かれたたであろう彼らの「人間性」そのものです。


皆さんこそ未知の可能性に溢れています。現状に甘んじることなく、敢えて高い目標を設定し、それに向かって努力することが自分を高めること、成長につながります。最後の一瞬まであきらめることなく努力を続けてください。結果というよりむしろそうした積み重ねこそが自分の財産となるのです。そしてそれが次へのステップにつながるのです。

(自ら進んで厳しい状況に身をおくことは大変勇気のいることですが、本校にはそうした「志」を持つ友との出会いが待っています。・・・ちょっと背伸びして、がんばれ!中学生! Good luck!!