男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

男子テニス国体予選結果報告♪

2014年6月13日 00時00分

 7日(土)に国体予選が南谷テニスコートで開催され,本校からは学校枠で4名が出場しました.新チームになって初めての高体連の大会とあって,選手4名は緊張感をもって試合に臨み,また,選手以外の部員も大きな声援を送りました.
 国体予選は本校では2年生以下が出場するために勝つことが難しいのですが,今年は3年生に刺激されて1,2年生が大きく成長しています.多くの選手が初戦を突破してくれ,その中でも山田祥正君はベスト4に入ることができました.これは平成16年以来,10年ぶりの快挙となります.
 定期考査の準備期間にかかわらず,部員全員が結束して大会に臨んでくれました.また,テニス技術では一定の向上が見られたものの,体力,精神力の面で大きな課題があることが分かりました.
 このテニス技術の向上と同時にこの課題を日々の練習や夏合宿等を通して克服し,秋以降の大会で素晴らしい成果が表れることを願っております.
 
 
 
難しいショットを決める石井峻君 
初戦から接戦となりましたが見事勝利,精神的に逞しくなりつつなります!
 
 
 
きれいなフォームでサーブを打つ部長の小椋悠平君
ベスト16をかけた試合で惜しくも敗れましたが,コンソレでは粘りを見せてくれました!
 
 
 
持ち味のスピンサーブを打つ竹本悠馬君
現在,自分のテニスに納得いかず,懸命に課題克服に努めています!
 
 
 
力強いバックハンドストロークを決める山田祥正君
ベスト4に入ったものの,精神面,体力面で課題が見つかりました.今後の成長に期待です!