男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

中四国近県テニス強化大会!

2015年2月9日 20時15分

 7日(土),福山市竹の端運動公園テニスコートで表記の練習会が開催されて参加してきました.山陰とは異なり,気温は10℃,空気は乾燥,しかも無風という絶好のテニス日和でした.
 この練習会は全国選抜に選ばれなかった各県の上位校が集まり,試合を通してテニスの技術アップを図る大会です.中四国から多くの高校が参加しましたが,本校は広島市立工業,岡山学芸館,福山明王台,広島美鈴が丘の各高校と2時間ずつ計8時間みっちりと試合を行いました.その中で団体戦も組み込まれましたので戦績を報告します.

  第1試合  倉吉東 1-2 広島市立工業
  第2試合  倉吉東 0-3 岡山学芸館
  第3試合  倉吉東 1-2 福山明王台
  第4試合  倉吉東 2-1 広島美鈴が丘

 岡山学芸館の選手達には圧倒されましたが,他の高校とは互角に戦うことができました.本校の選手は最後の詰めが甘く,大事なところでダブルフォルトやストロークミスが出るなど・・・もったいない場面がかなりありましたが,1ポイントの重みを深く悟ったようです.
 今後は室内での大会やトレーニング等をこなして,来年度のシーズンに突入します.日々の積み重ねが実ることを期待しています.


        

                試合前の練習風景 その1


       

               試合前の練習風景 その2


       

           岡山学芸館高校とダブルスを行う竹本・吉野組
            相手のダブルスの巧さは大変勉強になりました!


        

                同じく石井・池内組
   お互いしっかりとラリーができる選手ですが,2ゲーム取るのがやっとでした・・・


       

            広島美鈴が丘高校とS1で戦う山田祥正くん
    岡山学芸館高校のS1には敗退しましたが,順調な仕上がりをみせてくれました!


       

            同じくS2で戦う,部長の小椋悠平くん
    精神的にまだまだブレがありますが,美鈴が丘戦では最高の試合をしました!