女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【テニス部女子】インターハイに出場しました。

2018年8月17日 11時02分

遅くなりましたが、報告します。
大会は、8/2(木)~6(月)に、三重県四日市市の四日市ドームおよび三滝公園テニスコートで行われました。連日40℃近くとなる猛暑でしたが、ほとんどの女子の試合が行われた四日市ドームは冷房の効いた屋内で、とても幸運でした。


■ 大会結果

・女子団体 登録選手 濵家早都、濵家奈生、福井咲乃、橋本空瑠美、岩山菜月
      1回戦  倉吉東    -3 東洋大牛久(茨城)
               ダブルス 福井・橋本 -8 大塚・田崎
         シングルス1 濵家早 -8 猪瀬
         シングルス2 濵家奈 -8 園城
・女子個人   
シングルス1回戦     濵家早都 -8 川岸(神奈川・法政二)
           濵家奈生 -8 長門(千葉・東京学館船橋)
ダブルス1回戦    濵家奈・濵家早  -8 日野・川出(愛知・愛知啓成)


全国のレベルは高く、今年も初の全国大会1勝を挙げることはできませんでした。リードをしていてもそのままゲームを獲得できず、逆転されて落としたゲームがどの種目でもかなり多く、スコアに結びつきませんでした。リードした時こそ焦らず落ち着いてそのゲームを取りきる技術と頭脳が必要だとわかりました。本クラブの課題として取り組みたいと思います。

この大会で3年生は引退となります。これまでありがとうございました。受験生として残りの高校生活に精一杯努力してください。また、2名は来年もインターハイ(宮崎市)に出場できるよう、これからも部員全員で「文武両道」で努力しましょう。

今後とも本クラブの活動へのご理解をご協力をよろしくお願いいたします。


16年ぶりのインターハイ団体出場! 気合が入ります

開会式で記念撮影

女子団体 試合前のオーダー交換

女子団体シングルス1 濵家早都さん バックハンドの威力は通用しました

女子団体シングルス2 濵家奈生さん 粘りのプレーを見せる

女子団体ダブルス 福井さん・橋本さん リードする場面も多かったです

女子ダブルス 濵家早都さん フォアハンドの向上が課題

女子ダブルス 濵家奈生さん ネットプレーにやや焦りがあったか

女子シングルス 濵家早都さん フットワークを含めた守備力向上に期待

女子シングルス 濵家奈生さん 屋外コートでの試合でしたが、全力を出せました

記念撮影 来年もインターハイ(宮崎市)に戻ってきます!