女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【テニス部女子】中国高校テニス選手権に出場しました。

2019年6月19日 07時49分

大会は、6/16(土)~17(日)に、広島県尾道市のびんご運動公園テニスコートで行われました。

■ 女子団体(登録選手 濵家・橋本・中村・小谷・早川)

 1回戦  倉吉東(鳥取2位)-2  松江南(島根3位)
お互いに登録順位1・2位がシングルス、3・4位がダブルスで正面対決となりましたが、惜しくも力が及びませんでした。また、当日の雨のため、コンソレーションがなかったのも残念でした。もう1試合したかったです。

試合前 目指せ団体戦1勝!

団体シングルス1 濵家 勝利でリードしました

団体ダブルス 小谷・中村 惜しくも4-6でした

団体シングルス2 橋本 追い上げるも及びませんでした

■ 女子シングルス

   1回戦  中村 -6 角南(岡山・岡山理大附)
        橋本 -6 青梨(岡山・岡山学芸館)
   2回戦  濵家 -6 清瀧(広島・安田女子)
インターハイ出場の濵家さんを含めて、全試合で山陽勢の実力の高さに力負けでした。

個人シングルス 中村 粘りも一歩及ばず

個人シングルス 橋本 団体準優勝校の実力を実感しました

個人シングルス 濵家 県総体後の練習不足が響いたか

■ 女子ダブルス

   2回戦  橋本・濵家 -6 近藤・鈴木(山口・野田学園)

インターハイ出場ペアとして2回戦からの出場でしたが、団体優勝校の2年生ペアに完敗でした。全国級の高校の実力を見せつけられました。

個人ダブルス 橋本・濵家 1ゲーム取りたかった

昨年度はシングルスとダブルスで1勝を挙げましたが、今年度は全試合初戦負けでした。鳥取県勢は他校も含めて1勝を挙げるのも難しいという、他県との実力の違いがありますが、あきらめることなく来年度以降も1勝以上を目指して努力します。

次の大会は、6/22(土)の国体県予選少年の部です。過去に本校からは1度しか代表になっていませんが、今年度こそ県代表となれるようがんばります。そして、8月に宮崎市で行われるインターハイで、念願の全国大会1勝を挙げられるよう練習を重ねます。


集合写真 右側の3年生(小谷・早川・中村さん)、これまでありがとう!
     来年も出場して1勝以上を目指します!

今後とも本クラブの活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。