女子卓球部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

令和6年度部員数 3年4名、2年1名、1年0名
部のモットー    
 楽しくなくちゃ部活じゃない!楽しいだけじゃ部活じゃない!   

クラブから一言
 感謝の気持をもって日々の生活を送ること。その中で自然と謙虚になれること。しかし、決して卑屈にならずプラス思考で前を向いて歩いて行くこと。これらのコーチからの教えを胸に、日々、練習に励んでいます!

令和5年度 卓球部 大会成績.pdf

卓球部女子で部活参観を行いました。

2012年6月26日 00時00分

6月24日(日)に、卓球部女子で部活参観を行いました。

3年生の引退を受けて、保護者をお招きして部活動の様子を見ていただこうという企画でした。

 

まず引退する3年生から後輩へ向けて技術伝承を行ったのち、聞き手とは逆の手で行うシングルストーナメント、くじ引きで組み合わせたダブルストーナメントを経て、日ごろのトレーニングを活かしたミニミニ運動会も実施しました。

 

技術伝承では、3年生は伝えることの難しさを感じつつ、後輩に熱心に教え、後輩は先輩方の技術に感心しながら、とても嬉しそうに教えてもらう姿があちこちで見られました。

逆手トーナメントでは、単に打ち返すだけでなく作戦を立てて技を繰り出す選手もおり、予想以上に見ごたえのある試合となりました。くじ引きダブルスでも、和気あいあいと楽しそうに試合をしていました。

ミニ運動会は、2つの洗面器間を反復横とびで行き来してピンポン玉を移し替える競技や、二人三脚、ボール運びリレーをし、最後に「ランランラン」なる過酷な競走競技で終えるプログラムで進行しました。3年生のチームワークの良さと、1・2年生の前向きな姿勢とが相まって、大いに盛り上がりました。

最後に、普段やっているスクワットを保護者の方に見ていただき、3年生を交えての部活動を終えました。

 

その後、会場を移して焼き肉を行いました。

そこでも保護者の方々から、スイカや練り物、お野菜や飲み物等の色々な差し入れをいただきました。また、準備や後片付けでも中心となって動いていただき、おかげさまで楽しくその日を終えることができました。

改めましてお礼を申し上げます。ありがとうございました!

 

そして、サプライズで3年生一人一人に素敵な花束を贈って下さった倉吉北高校卓球部顧問の先生にも、あつくお礼を申し上げます。3年生のみならず、その場にいた全員が感激いたしました。本当にありがとうございました!

 

  *

 

3年生はこれから将来に向けて、本格的な取り組みを進めることになると思います。その中でも、部活動を通して培った力や経験を生かして、日々楽しく逞しく、学校生活を送っていってほしいと思います。
 
  
          先輩の手の動きを参考に…              「このタイミングで球が当たるでしょ?」「ハイ!」
 
 
      組み合わせダブルス、勝ちあがるぞー!                 ありがとうございました!