【定時制】後期生徒会役員選挙
2022年10月15日 13時24分10月5日(水)に後期生徒会役員選挙の立会演説会および投票を行いました。
生徒会長をはじめ、副会長、正副文化委員・体育委員に1名ずつ計6名の生徒が立候補し、それぞれが生徒会運営に関する意気込みを述べ、また、他の生徒が応援演説でそれを後押ししました。
そして立会演説会終了後に、生徒一人ひとりが投票(信任投票)を行いました。先日、主権者教育後援会で選挙に参加することの意義を学んだためか、前期の選挙のときよりも生徒たちの振る舞いに真剣さが感じられました。
3年次生の選挙管理委員が、スムーズに司会進行を進めてくれました。
演説をする立候補者と応援演説者
投票用紙に記入後、投票しました。
選挙終了後に選挙管理委員が開票作業を行い、その結果、立候補者全員が信任されました。
10月26日(水)には新生徒会執行部が中心となって、後期の活動方針を提案・協議するための生徒総会を実施します。
新執行部の活躍と、学校を盛り上げる新しい提案に期待したいと思います。