専攻科学び祭 2日目
2012年6月19日 00時00分専攻科学び祭が2日目を迎えました。本日は文系が「現代社会・生命と死・言語系」をテーマに,理系は「生物,生命系・数学,科学哲学」をテーマに質の高いプレゼンテーションが行われました。午後は各セッションのポスターをみて,発表者に疑問点をぶつけ,研究をさらに深めていく活動を行いました。2日間にわたるこの「学び祭」を通して,生徒は「本当の学び」を理解するきっかけとなりました。今後はこの経験を生かして,更に飛躍していくことを願っています。
『21世紀型スキル』 現代の我々に求められる新たな能力 『脳と意識』 意識はアルゴリズムでは記述できない!!
『死生観』 死を考えることによって生の価値を知る!! 『連分数』 「分数の分母が分数」が続く!無理数は分数で表せる!
『ミトコンドリア』 開きかけた秘密の箱だ!! 『クローン』 利用されるものではなく個体として認めてほしい。
『ゲーム理論』 自分が得をするための駆け引き!! 熱心に討論し合う生徒たち
質問を出しあって研究を深める ポスターを読んでいる生徒たち