学校評価の取り組み

1.学校評価の目的

学校評価は、学校が自らの責任で自己点検を行って改善を図るとともに、その成果や課題を公表し説明責任を果たすことで学校の主体性、自律性をより高めることを目的としています。

本校の目指す姿とその実現へ向けて具体的な取り組みや改善策を示し、生徒・保護者・地域の方に本校を理解していただくとともに、学校ビジョンの達成を目指します。

2.評価計画

5月

学校評価委員会
学校運営協議会(計画・方針)
6月

県教委訪問   
第1回授業評価実施・結果集約・分析(~7月)
9月学校評価委員会
10月



学校評価委員会
学校運営協議会(中間評価)
県教委訪問
第2回授業評価実施・結果集約・分析(~11月)
11月生徒保護者対象アンケート調査実施・アンケート集約
12月アンケート結果公表・報告
2月

学校評価委員会
学校運営協議会(最終評価)
3月報告書提出

3.学校自己評価表

令和5年度

   ●【倉吉東】令和5年度年間計画.pdf

   ●令和5年度倉吉東高等学校学校自己評価表(目標設定).pdf

   ●令和5年度倉吉東高等学校学校自己評価表(中間評価).pdf

         令和5年度倉吉東高等学校学校自己評価表(最終評価).pdf

   ◇R5 学校運営協議会評価報告書1.pdf

         R5 学校運営協議会評価報告書2.pdf

令和4年度

   ●【倉吉東】令和4年度年間計画.pdf

   令和4年度倉吉東高等学校学校自己評価表(最終評価).pdf

   令和4年度倉吉東高等学校学校自己評価表(目標設定).pdf

   令和4年度倉吉東高等学校学校自己評価表(中間評価).pdf 

   ◇R4 学校運営協議会評価報告書1.pdf

   ◇R4 学校運営協議会評価報告書2.pdf 

令和3年度

   ●【倉吉東】令和3年度年間計画.pdf
       令和3年度倉吉東高等学校自己評価表(最終評価).pdf
   令和3年度倉吉東高等学校自己評価表  (目標設定) .pdf
   令和3年度倉吉東高等学校自己評価表(中間評価).pdf

   ◇R3 学校関係者評価報告書1.pdf

   ◇R3 学校関係者評価報告書2.pdf

令和2年度 
   ●
令和2年度倉吉東高等学校自己評価表(最終評価).pdf
   令和2年度倉吉東高等学校自己評価表(年間計画).pdf
   令和2年度倉吉東高等学校自己評価表(目標設定).pdf
   ●令和2年度倉吉東高等学校自己評価表(中間評価).pdf

平成31年(令和元年)度

         平成31(令和元)
年度倉吉東高等学校自己評価表(最終評価).pdf

     平成31(令和元)年度倉吉東高等学校自己評価表(中間評価).pdf
     ●平成31(令和元)年度倉吉東高等学校自己評価表(年間計画).pdf
     平成31(令和元)年度倉吉東高等学校自己評価表(目標設定).pdf

   

学校自己評価(最終評価)公開

2012年3月23日 00時00分
平成23年度学校自己評価表(最終評価)が学校評価委員会において承認されましたので、本ホームページに公開します。
委員の皆様からいただいた多くのご助言、ご提言を次年度の学校運営に活かして参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。また、本校をご支援いただいている多くの皆様に感謝申し上げるとともに、引き続きご指導・ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

平成23年度学園祭より

 


学校自己評価(中間評価)公開

2011年10月19日 00時00分
平成23年度学校自己評価表(中間評価)が学校評価委員会において承認されましたので、本ホームページに公開します。
委員の皆様からいただいた助言を後期の学校運営に活かして参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。また、本校をご支援いただいている多くの皆様に感謝申し上げるとともに、引き続きご指導・ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
PDFでご覧ください→平成23年度中間評  報告書
 

教育目標
 
「21世紀をリードする人材の育成」「主体的な学習者の育成」
 
 
 

 

第2回学校評議員・学校関係者評価委員合同委員会

2011年10月13日 00時00分

 10月13日(木)午後7時から、標記の会を開催しました。各担当から本校が目指す姿に向けて取り組んでいる具体的対策の経過、達成状況、中間評価並びに改善方法について説明した後、委員の皆さんからご意見をいただきました。

 委員からは、生徒の授業評価アンケートについて、全体集計だけでなく学年毎に集計を行い学年が進むにつれての変化を把握することの必要性や、規律ある生活の確立についてさらなる改善が必要である等、多くの貴重なご意見をいただきました。
 これらのご意見を、後期にいかして学校評価のアップに取り組んでいきたいと思います。

 中間評価の評価表は近日中にホームページで公開いたします。
   
   
            会議の様子                       発言される委員の皆様   

平成23年度第1回学校関係者評価報告書

2011年6月6日 00時00分

 
平成23年度第1回学校関係者評価報告書を掲載しました。
左の学校評価をクリックしてご覧ください。
 

学校自己評価 年間計画表 学校自己評価表を掲載

2011年5月27日 00時00分


 平成23年度 鳥取県立倉吉東高等学校 学校自己評価年間評価計画及び、学校自己評価表を掲載しました。トップページ左の学校評価をクリックしてください。

平成23年度 学校自己評価(年間評価計画・学校自己評価表)

2011年5月27日 00時00分


 
 
 

23年度 第1回学校評議員・学校関係者評価委員合同委員会を開催しました

2011年5月26日 00時00分

 5月26日(木)の午後6時から、標記の会を実施しました。校長による学校経営方針の説明の後、学校自己評価表(案)の説明と、それに対する意見交換が行われました。「地域からの信頼向上には、国際高校生フォーラムやボランティア活動などの特色ある教育制度をもっとPRしてはどうか」、「進学実績は向上しているが、不適応を起こす生徒は出ていないか」などの意見・質問が出されました。これらの意見交換をふまえ、今年度の学校自己評価表を近日中にホームページ上に公開する予定にしております。
 
            
 
          校長挨拶                       会議の様子

平成22年度学校自己評価(最終評価)、第3回学校関係者評価委員会報告

2011年3月24日 00時00分

第3回学校関係者評価委員会を行いました

2011年3月17日 00時00分

 3月17日(木)、第3回学校関係者評価委員会を開催しました。今回は、10月に行った中間反省を踏まえて最終評価を行う会議となりました。学校からは、「今年の大学入試では、国公立大学前期終了時点で東大6名(現・浪)、国公立大116名(現役)の合格者となり、順調な進路実績となっている」、「専攻科は2年後の廃止が決定したが、挨拶などの礼法指導を徹底し、受験の力だけでなく、生徒の内面への働きかけも行っている」などの説明がありました。また学校評議員や学校関係者評価委員の方からは、「学校の良さを発信する為には、在校生のマンパワーを活かして、中学の後輩に東高の良さを伝える取り組みをしてはどうか」、「授業評価アンケートを見ると、疑問点を質問や、自発的な学習を行っている数値が低いようだが、これらを改善する必要があるのでは」などの提言が寄せられました。
  
    
            評価委員会の様子                         学校の様子を説明する名越校長
 
 
 
 
            

平成22年度 第2回学校関係者評価報告書

2010年11月4日 00時00分