スキー・スノーボード研修1日目午後の部
2019年1月23日 17時30分1年生スキー・スノーボード研修は1日目の日程を終了しました。日焼けるほどの好天に恵まれ、特に初心者には最高のコンディションでした。
本校のスキー・スノーボード研修は、1年の生徒を対象に、2泊3日の日程で1月に実施しています。目的は冬の大山の自然と触れ合い、仲間と助け合い、励まし合いながら、楽しい雰囲気の中で、スキー・スノーボードの技術の習得をすることです。また技術だけでなく、集団生活・集団行動を通して、協調性・社会性・自立心を身につけることも目的としています。
1年生スキー・スノーボード研修は1日目の日程を終了しました。日焼けるほどの好天に恵まれ、特に初心者には最高のコンディションでした。
2日目の研修も終わりました。今日は抜群の雪質で、途中雪がおさまるときもあって気持ちよく実習ができました。ちょっとけが人が出てしまいましたが、それも上達してきてスピードがだせるようになったからかもしれません。
さあ、2日目の朝です。今日は昨日よりコンディションが良さそうです。頑張るぞー!
第1日目の研修は、大きなけがもなく無事終了しました。倉東高生は吹雪にも負けず元気に研修をしてました。
倉吉東高校1年生 教養4クラスは 本日 1月24日(水)午前8:00 に予定通り「倉吉未来中心」駐車場を出発し、だいせんホワイトリゾートへ向かいました。途中雪にはばまれ、時間の遅延が予想されましたが、ほぼ予定通りにスキー・ボード研修の「開校式」を行うことができました。天候の悪化への心配が尽きませんが、参加者全員が大過なく3日間の実習を無事終えらればと思います。
3日間のスキー・スノーボード研修を終えることができたのでここに報告します。
3日目はあいにくの雨模様でしたが、元気に宿舎を飛び出し、上達した姿を見せてくれました。この3日間の研修で多くのものを学んだと思います。集団生活から学んだこと、スキー・スノーボードから学んだこと、大山から学んだことなどはこれからの生活に存分に生かされることでしょう。
研修2日目の様子を紹介します。生徒は、絶好の環境の中、着々とコツをつかみ楽しみながら滑っています。