1年スキー・スノーボード出発
2016年1月20日 08時24分
本日より1年生スキー・スノーボード研修が始まります。朝8時、4台のバスが学校前を予定通り出発しました。大いに楽しみ、そしてクラスのつながりを強めます。
乗車時は晴れ間も見えました。
「運転手さん荷物お願いします!」
バス内風景
「気をつけて~」
本校のスキー・スノーボード研修は、1年の生徒を対象に、2泊3日の日程で1月に実施しています。目的は冬の大山の自然と触れ合い、仲間と助け合い、励まし合いながら、楽しい雰囲気の中で、スキー・スノーボードの技術の習得をすることです。また技術だけでなく、集団生活・集団行動を通して、協調性・社会性・自立心を身につけることも目的としています。
本日より1年生スキー・スノーボード研修が始まります。朝8時、4台のバスが学校前を予定通り出発しました。大いに楽しみ、そしてクラスのつながりを強めます。
本日5時頃、1年生がスキー・スノーボード研修を終え、学校に戻りました。初日は転んでばっかりだった生徒たちも、この3日間の研修を通して、みるみる上達しました。最後には、「もっとやりたい」「絶対また大山に来る」という声を多く聞きました。この研修で培った挑戦する姿勢や諦めない気持ちを日々の生活に活かしていってください。
1月23日(金)、いよいよスキー・スノーボード研修も最終日を迎えました。昨夜降り積もった新雪の上にどんな鮮やかなシュプールを描くのでしょうか。楽しみです。
スキー・スノーボード研修2日目の様子を紹介します。朝9時から夕方4時45分までスキー・スノボー三昧の1日を無事終了しました。
1月22日(木)、スキー・スノーボード研修2日目です。本日は、あいにくの雨となりましたが、生徒は笑顔で研修に出発していきました。
午後の研修の風景を紹介を紹介します。生徒の中には初めてスキー・スノーボードに挑戦する生徒も多くいましたが、悪戦苦闘しながらも、諦めずスローガン通り「やらいや、がんばらいや、たのしまいや」を合言葉にスキルアップを目指しました。お腹を空かせた生徒たちは夕飯をめいいっぱい楽しみました。
1月21日(水)より3日間の日程で、1年生のスキー・スノーボード研修が始まりました。大山に到着後、山田教頭と生徒代表の山本秀飛くんの挨拶で開校式を行い研修がスタート! 本日は晴天にも恵まれ、生徒は笑顔でゲレンデへ飛び出していきました。
まだまだ失敗も^^;
休憩中も元気いっぱい お昼はカレーorラーメンライス
夕食は大山名物ジンギスカン たくさん食べて明日もガンバリます!
今日の大山は眩しいほどの快晴。最高のコンディションの中、生徒たちは午前・午後各3時間みっちり研修を行い、今日一日で見違えるほど上達しました。17:00には全員無事ホテルに戻りました。
実習開始!
ノーストックで練習
上手くなったよ~!
リフトも余裕^^