人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、部落解放研究部(解放研)活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携等を行っています。

令和6年度の人権教育の基本姿勢等については、下のpdfファイルをご覧ください。

2024人権教育についての基本姿勢.pdf

【倉吉東】2024(令和6)年度 人権教育全体計画.pdf

【倉吉東】2024人権教育LHR年間計画表.pdf

育友会人権教育講演会

2020年9月24日 10時00分
今日の出来事

9月23日(水)19:30より倉吉体育文化会館にて、育友会人権教育講演会を開催しました。講師に鳥取県車いすバスケットボール協会理事長の福永幸男様をお迎えし、「障がいのある人の人権~2020東京パラへの想い~」と題し講演をしていただきました。保護者と教職員が参加し、講師の方の経験や想い、UDとバリアフリーの違い、障がいとは何かになどついて講演をしていただき、心のUDや人権尊重の地域とはについて考えました。講演の内容や参加者の感想等を育友会会員の皆様には来月中旬ごろ育友会人権教育推進委員会機関紙「秋桜」にてお伝えします。

講演会の様子