男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

テニス練習試合(急遽追加!米子西高との交流♪)

2014年5月27日 00時00分

 今回の対戦校は団体戦第1シードの米子西高です.本来は練習試合の計画はなかったのですが,お願いをしてみたら偶然にも東山庭球場に空きもあって快諾していただきました.
 米子西高は顧問の先生が本格的なテニス選手であり,部員も多く,強くて活気のある集団です.本校の選手達は若干は緊張していたものの,今月は週末ごとに練習試合を行ってきたためテニス技術以上に強い精神力が身につきつつあり,そのおかげで接戦をすることができました.
 また,米子西高の顧問の先生と試合をしてアドバイスをいただいたり,本校から牧野先生が参加されて米子西高の選手と試合をするなど,終始和やかで緊張感のある練習をすることができました.暑い中,米子西高の顧問の先生,選手の皆さん,本当にありがとうございました.
 試合内容としては,最終的に勝ちきれない試合が多かったのですが,県総体までの1週間で成すべきことがさらに明確になりました.残りの時間を大切にして,本番で力を発揮してくれることを願っています.
 
 
 
威力がありコントロール抜群のサーブを決める日山恭平君
部長として責任感溢れ,部員から大きな信頼を寄せられています!
 
 
 
厳しい攻めでポイントを奪う狭武大樹君 コントロールのよさは部内NO.1です!
 
 
 
相手のリターンを待ち受ける小椋悠平君 調子を上げてきています!
 
 
 
リターンを決める山田祥正君
対戦校の顧問の先生と試合をし,アドバイスをいただきました!
 
 
 
試合後にアイスを頬張る選手達
炎天下の中,最高の差し入れをいただきました!
米子西高の皆さん,本当にありがとうございました!!