男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

テニス部合宿【第1日】

2014年8月14日 00時00分

 テニスの技術や集団性をさらに高めるため,夏休み中盤の7日(木)から2泊3日のテニス合宿を大山で行いました.心配された台風の影響もなく,涼しい環境の中で合宿をスタートすることができました.生徒は12名全員が参加,そして本校の牧野先生や以前本校でテニスを指導されていた岩崎先生,そして春の練習にもお世話になった齋木孝輔くんを交えて,活気のある練習になりました.
 第1日目は基本的なストローク,ボレー練習を中心に約4時間の練習を行い,その後サーブ練習(景品あり!),そしてダブルスの試合練習で締めくくりました.
 環境の異なるところで生徒は張り切って練習を行い,大きな刺激を得ることができました.以下に練習の一部を紹介致します.
齋木孝輔くんを含めた総勢13名で合宿をスタートしました!
 
手出し,ラリーの基本練習! フォームの確認,自分の思い通りのスイングで延々とラリーを続けます!
 
ラリーに負けるとコート3面のジョギング! 爽やか?にジョギングをする部長の小椋悠平くん
昼休憩には水遊びも 大山の水は冷たかったです! 水のかけ合いで乱闘寸前の部員が約2人・・・
 
午後からはサーブ練習とダブルスの試合! サーブ練習は的を置き,当てたら賞品です!
ダブルス練習は録画し,夕食後のミーティングで使います!
 
夕食後にダブルスの試合を研究  ダブルスの経験豊富な齋木コーチからの解説を熱心に聴く部員達 
学校であまり見せることのない真剣な表情で聴き入っていました!