女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【中国大会出場決定】県テニス新人戦団体の部(女子)結果報告

2016年11月8日 12時53分

 大会は、11月5日(土)~6日(日)に、鳥取市のコカ・コーラウエストパーク
テニスコートで行われました。

  ◆女子団体 結果

   予選トーナメント 2回戦  倉吉東 -1 鳥取城北
            決勝リーグ 第1戦  倉吉東 -1 米子高専
           (4チーム) 第2戦  倉吉東 -0 米子西
            第3戦  倉吉東 -3 米子東
                               2勝1敗で4チーム中2位中国大会出場決定

 決勝リーグがあった6日は注意報が発令されていたほどの強風で、試合がやりづら
い状況でした。米子東との優勝争いになると予想していましたが、第3戦でシングル
ス1とシングルス3では勝ったもののダブルス1とダブルス2で実力差どおり負け、
シングルス2では追い風を利用した速いショットを打つ相手に打ち負けました。試合
経験の差が出た結果となりました。
 本校も米子東もダブルスを組み替えたものの、ダブルスの技術で米子東がかなり
優っていました。団体戦ではダブルスが強い学校が勝ち残りますので、ダブルスの実
力を部全体で向上させることがこれからの課題となりました。
 
 目標としていた団体優勝にあと1勝足りずに2位となり、部員はみな涙しました
が、今回の経験を糧として、来年度の県総体での団体・シングルス・ダブルスでの勝
利のためにさらに努力したいと思います。
 また、今回の結果により、11月19日(土)~20日(日)に岡山県備前テニス
センターで行われる
「第39回全国選抜高校テニス大会中国地区大会」への出場権を
獲得
しました。
この大会に本校テニス部女子が出場するのは、10年以上ぶりとなり
ます
。後期中間考査前の大会であり、実力的にも厳しい戦いとなりますが、1つでも
多く勝って来年につなげられるよう、
部員9人全員が「文武両道」の精神で残りの
日々の練習に励みます

 
   今後とも本クラブ活動へのご理解とご協力、そしてご支援をよろしくお願いいたし
ます。


試合前の整列 緊張の場面はこれから


シングルス濵家 前回大会の反省を活かした安定したプレーを見せました


ダブルス岩本・福井 急造ペアながら好プレーを随所で見せました


シングルス山本 もっと強くなれる!


シングルス前田・岩山 急造ペアを感じさせない良いプレーができました


シングルス井芹 部長の責任を見事果たしました


2位表彰式 優勝してメンバー全員で立ちたかった…


記念撮影 来年は優勝を目指してがんばります!