女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

H29 県テニス選手権結果報告【テニス部女子】

2017年5月4日 10時40分

 今年度もテニス部女子の顧問となりました、金森(かなもり)です。よろしくお願いいたします。

 大会は、4月29日(土)・30日(日)に、コカ・コーラウエストパークテニスコートで行われました。


■シングルス 2-1 濵家奈生 準優勝、3-1 井芹朋華 9位、3-1 前田佳奈 14位

 濵家さんは体調が万全でない中で2つのタイブレーク戦を勝って決勝に進みましたが、最後は力負けしました。県総体に向けて心身ともに立て直し、万全を期して臨み
ます。井芹さんと前田さんは県総体のシード権を守りました。


■ダブルス 濵家・1-5 橋本ペア ベスト4、井芹・前田ペア 10位

  ペアを組み直した濵家・橋本ペアは、サーブ等の不調が響いて優勝ペアに破れました。ダブルスではサーブが特に重要ですので、県総体までに改善します。井芹・前田ペアは前衛でのプレーのミスが響いてシード順位を落としました。


 6月3日(土)~5日(月)の県総体に向けて、あと1か月さらに集中して練習に臨みます。そして、6月17日(土)・18日(日)に鳥取で行われる中国テニス選手権への出場、さらに8月に福島県で行われるインターハイ出場を目指し、団体・シングルス・ダブルスの全種目で成果が出るようがんばります。

 
   今年度も本クラブの活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


濵家のサーブ 県総体に向けて改善!