女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【女子団体優勝!】県テニス新人戦団体の部結果報告

2017年11月5日 20時27分

試合は、11/4(土)と5(日)に、コカ・コーラウエストパークテニスコートで行われました。

【女子団体】
予選トーナメント 2 回 戦    倉吉東 -0 境
決勝トーナメント 第1試合 倉吉東 -0 鳥取東
         第2試合 倉吉東 -1 米子高専
         第3試合 倉吉東 -1 米子東
         3勝0敗で4チーム中1位


予選トーナメント、決勝トーナメント第1・2試合は、実力を発揮して勝つことができました。第3試合は昨年度本校が負けた米子東でした(昨年度本校は2位)。こちらの予想と異なるオーダーだったものの、シングルス3人が勝ち、ダブルス2でも素晴らしいプレーを見せることができて勝つことができました。特にシングルス2と3は長時間のラリーの応酬となりましたが、苦しい場面で大事なポイントを取ることができて勝ち、昨年の雪辱を果たすことができました。

この大会では、出場者全員が過去最高のプレーができ、努力が報われたと思います。また、出場者以外の部員も、試合運営などで活躍してくれました。部員全員のおかげで、本校女子は、平成14年度以来の優勝となりました。ありがとう!おめでとう!

次の大会は、11/18(土)・19(日)に山口県宇部市で行われる全国選抜高校テニス大会中国地区大会です。他県の壁の高さは部員全員が身にしみて実感していますが、まずは昨年果たせなかった団体1勝を目指してがんばります。そして、この大会の成果を来年度の県総体に繋げて、今年果たせなかったインターハイ出場を目指して練習に励みたいと思います。

本クラブの活動へのご理解と一層のご支援をよろしくお願いいたします。

米子東との試合前 緊張感がみなぎる


シングルス1 濵家 新人戦シングルス優勝の実力を発揮


ダブルス1 松本・小谷 何度もデュースに持ち込む健闘を見せる


シングルス2 福井 サーブが改善し、スピンの効いたストロークに威力


ダブルス2 岩山・中村 どちらも過去最高のプレー


シングルス3 橋本 リードされてからの逆転に成長の跡


試合後 全員よくがんばりました!


表彰式 部員全員の勝利!


記念撮影 おめでとう!来年も1位目指してがんばろう!