女子テニス部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

※令和6年度末で廃部となります

令和6年度部員数 3年1名、2年2名、1年0名 
部のモットー
「テニス愛」 ~礼節・自主自立・創意工夫~

クラブからの一言
テニス(硬式)は中学校の部活動にないので、高校からテニスを始める人がほとんどです。テニスやソフトテニスの経験がなくても、「自ら積極的に学ぶ」姿勢で取り組めば、県の上位選手になって全国大会や中国大会に行くことができます。

令和5年度 女子硬式テニス部 .pdf

【県総体】テニス部女子16年ぶりの完全優勝!

2018年6月6日 16時56分

大会は、6/2(土)~4(月)に、コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパークテニスコートで行われました。梅雨入り前の、熱中症警報が出る猛暑の中での大会でした。


■女子団体 優勝!

      決勝 倉吉東 -1 米子東
   ダブルス 濵家奈・橋本 -1 中井・中原
 シングルス1   福井 -6 杉町
 シングルス2  濵家早 -1 日浦
 登録順位1位の濵家奈生(なお)さんの体調が万全でなかったため、1回戦で出場を回避し、準決勝でシングルス1でプレーしました。しかし、それでも内容があまり良くなかったので、米子東はメンバーを変えないという予想を立てて、シングルス1を回避し、以前からこのような展開を想定して、橋本さんと練習していたダブルスで起用しました。
   結果、シングルス1では負けましたが、ダブルスとシングルス2で快勝することができました。昨年の県総体女子団体で負けた時と同じダブルスペアとなったので一抹の不安がありましたが、1年間の成長がそれを上回りました。

■女子ダブルス   優勝!

 決勝 濵家奈・濵家早 -1  杉町・日浦(米子東)

 前大会の県選手権で優勝し、そのままの勢いを保って優勝することができました。所々ネットプレーに不十分なところがありましたので、まだまだ改善の余地があります。

■女子シングルス   優勝!準優勝!

 準決勝 濵家奈 -4 片山(鳥取城北)
     濵家早 -4 麻木(鳥取湖陵)
  決勝 濵家早 -2 濵家奈

 準決勝では、第3シードの濵家奈さんは県選手権で負けた第2シードの片山さんと、第5シードの濵家早都(さと)さんはここしばらく他大会でも勝てていない第1シードの麻木さんと対戦しました。
 正直なところ、濵家奈さんは体調面で不安があり、濵家早さんはミスが先に出やすいため、2人とも準決勝を勝ち抜くのは厳しいと思っていました。しかし、濵家奈さんは体調管理を万全にし、かつ守備的にプレーしつつ冷静に弱点を攻めて、粘り勝ちすることができました。また、濵家早さんは、これまでのショットの暴発が影を潜め、自分からミスすることがとても少なかったため、県内随一の球威で相手を押し込んで勝つことができました。
 決勝は姉妹対決となりましたが、猛暑の中の5試合目で双方とも体力的に限界が近づく中、最後まで持ちこたえてストロークを決めた濵家早さんが優勝しました。濵家早さんは1年生ながら球威が素晴らしい反面、サーブやストロークで暴発気味のミスが多く、今年はまだ勝てないと思っていましたが、この大会期間中に急成長を遂げましたテニスとは何かをつかんでくれたのではないかと思います。来年度以降もとても楽しみになりました

 この結果、本校女子は、団体・ダブルス・シングルスのすべてで優勝し、16年ぶりの完全優勝を果たすことができました。また、シングルスは2位までがインターハイへ出場となりますので、今年度のテニス女子のインターハイ出場は、すべて本校部員となりました。昨年度団体・ダブルスで2位、シングルスで3位であと一歩でインターハイを逃した雪辱を果たすことができ、素晴らしい結果となりました。
 今年度のインターハイは、8月2日(木)~8日(水)に三重県四日市市で開催されます。本校テニス部女子は過去5回のインターハイ出場で1勝もできていません。今年は初の1勝を目指して、文武両道を極めたいと思います
 また、6月16日(土)~17日(日)には、山口県宇部市で中国高等学校テニス選手権があります。中国地方は全国でもトップクラスのレベルですが、県代表として1勝でも多く勝ち抜きます。
 さらに、6月23日(土)には、国体予選があります。今回の勢いを維持し、是非とも県の代表となれるよう、最善の努力を尽くします。
 
 最後となりましたが、今回の結果は、テニス部女子の保護者の皆様、当日応援してくれた本校男子テニス部員や顧問の牧野先生、そしてその他多くの関係者の方々のご尽力のおかげです。厚く御礼申し上げます
  今後とも本校クラブの活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


団体1回戦 岩山さん 急遽の出場も粘り勝ちできました

団体決勝 福井さん シングルス1の大役を引き受けてくれました

団体決勝 濵家奈・橋本ペア 昨年の悪夢を振り払いました

団体決勝 シングルス2 濵家早さん 堂々のプレー

団体メンバーで記念撮影 おめでとう!
左から岩山さん、福井さん、濵家奈さん、橋本さん、濵家早さん

ダブルス決勝 濵家奈・濵家早ペア 実力を発揮できました

ダブルス決勝 濵家早さんのバックハンド フォア・バックのどちらも強力

シングルス準決勝 濵家早さん フォアの威力で相手に攻めさせない

シングルス準決勝 濵家奈さん 得意のバックハンドで一気に攻める

シングルス表彰式 濵家早さん 濵家奈さんも祝福

シングルス1位 濵家早さん(右)、2位 濵家奈さん(左)目指せインターハイ1勝!

ダブルス優勝 姉妹のチームワークで県外の壁を破れるか

団体優勝 みんなで四日市に勝ちにいくぞ!

部員全員で記念撮影 3年生の松本さん(最前列一番右)これまでありがとう!
1・2年生も後に続け!