ラグビーフットボール部 

本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

令和6年度部員数 男子 3年5名、2年8名、1年8名
         女子 3年2名、2年1名、1年1名 
 スローガン
“Go Forward ~Fighting with PRIDE!~”
“俺たちならできる!”目前の課題解決に主体的に取り組みます!
“昨日の自分を超える!”
課題解決の取り組みを通して、日々、前進・成長します!
部員数 ⇒ 部員大募集!必要なのはDesire(ヤル気)だけ!
活動時間 ⇒ 文武両道のために…
平日 全体:90分 個人:30分  休日 150分程度(合同練習が多いです。) 
毎週、2日以上のOFF(休み)またはActive Rest(積極的休養)を設けています。
クラブから一言 ⇒ 中国地区屈指の環境!
半面ですが天然芝のグラウンドと、過去9回の花園出場を経て整備された様々な練習用具が揃っています。
顧問はコーチ・ライセンス所有者です。練習環境は中国地区屈指です。
平日の全体練習は、『90分しかしない』のではなく『90分しかできない(91分できない)』高濃度・高強度・短時間の練習を目指しています。
また、体格やスピードに頼らない、『グラウンドで“自分たちで”問題解決する』ラグビーを目指し、日々、問題解決能力の向上に励んでいます。“文武両道”はもちろん、次世代のトップランナーとしての人間形成に部員一同、それぞれの課題意識を持ち、取り組んでいます。
百聞は一見に如かず、まず一度、第2グラウンド(倉吉スイミング隣)に練習を見に来てください!チーム一同、お待ちしております!

令和5年度 ラグビーフットボール部.pdf

平成29年度鳥取県高校総体ラグビー部結果報告①

2017年6月4日 10時27分

 いよいよ県総体の時期になりました。1年生や途中入部の部員は、初の公式戦ということで、おそらくかなりの緊張とともにこの日を迎えたはずです。

 今年度は、合同チームを含めて4チームが15人制で戦います。我がチームは米子工高とともに単独チームでエントリーしました。顧問(T)が東高に来て3年目、この時期に単独で15人エントリーができるなんて...部員が少ない時期もありましたが、その間を支えた岩野監督、卒業生のみんなに感謝であります。

     
 出場全チームです。一番左側(2列)が我がチームです。

     
 昨年度15人制(鳥取倉吉合同)で優勝していたので、代表して山名キャプテンが優勝杯返還をしました。

     
 レプリカを頂きました。

     
 元気よく試合前のアップ開始。マネージャーも練習を見守ります。

     
 試合開始直前、全員で肩を組んで最後の確認。気持ちも高まります。

     
 整列です。勢いよく駆け出します。見ている方も気持ちが高揚します。

     
 相手ボールのスクラムですが、一列目は横河、西村、山根君。2列目は種子、酒井君。3列目は永江、川部、竹歳君の布陣。種子君は県内初公式戦。川部君は1年生で、もちろんデビュー戦。

     
 前半は風下陣地で相手の攻撃をよく耐えぬいて、0対0で折り返し。ハーフタイムの様子は笑顔もみられます。川本君笑ってます。

     
 後半です。相手陣前まで攻め込み、マイボールのラインアウト。相手と競り合いながら、ボールをキャッチしたのは永江君。それを支えるのは横河君と種子君。

     
 そのボールを山名君が左側に展開します。スタンドオフ森君を経たボールは、このあと西谷君が左タッチラインを駆けあがり、トライを奪います。残念ながら写真撮れませんでした(涙)。惜しくもコンバージョンは失敗しますが、5対0とスコアを刻みました。山名君とハーフ団を組んだ森君もデビュー戦、活躍してくれました。
 
 この後、押し込まれる場面もありましたが、そのまま逃げ切り試合終了。1年生の山名君、川本君もチームの勝利に貢献してくれました。控えの選手、マネージャーを含めたチーム全員の気持ちが一つになった結果の勝利だと思います。
応援に来ていただきました、保護者の皆さん、関係者の皆さんありがとうございました。

 県総体最終日(5日)は決勝戦。米子工高と対戦します。