奨学金について

  大学生活では、入学金、授業料、教材費など多額の費用が必要になります。そんなとき、強い味方になってくれるのが奨学金です。高校生のうちから奨学金の予約をすることが可能ですので、家庭でよく相談していただいて、早期に奨学金を確保しておくことをお勧めします。日本学生支援機構(旧日本育英会)の予約奨学生募集期間は、4~7月です。生徒の学業成績や家庭の経済状況にもよりますが、第二種奨学金が貸与される確率はかなり高いようです。なお、鳥取県育英奨学資金については、7~8月にかけて募集されます。毎年、4~5月に3年の保護者を対象に集合型もしくは動画視聴型で奨学金説明会も開いておりますので、是非ご参加ください。  

 その他の奨学金についても学校に案内があったものは周知していきます。大学進学以外にも高校在学中に受けれる奨学金がありますので、自身に合う奨学金を申請していただければと思います。

※在校生にはマチコミとClassroomでも対象学年ごとにご案内しております。

 本校卒業生で高校を通して奨学金申請を考えている場合は電話にてご確認ください。

(学校電話:0858-22-5205 事務室奨学金担当)

  日本学生支援機構奨学金のHP
  鳥取県育英奨学金のHP

【1年生対象】公益信託人志奨学基金 令和4年度奨学生募集

2022年4月14日 08時57分

 返還不要の給付型奨学金です。1年生(全日制のみ)で、以下2つの項目すべてを満たす人が対象です。
 1 家族の生計を支える親を失うなど、何らかの理由によって経済的影響を受け、奨学金を必要とする者
 2 学業優秀(中学校3年次の国語・数学・理科・社会・英語の評定平均値が5点満点中、4.4点以上)、品行方正かつ人格に優れる者。
 申込みを希望する場合は、申請書等を配付しますので、4月22日(金)までに事務室奨学金担当まで申し出てください。申請書は、添付書類をすべて揃えて、4月28日(木)までに事務室に提出してください。

【1年生対象】一般財団法人多田脩學育英會 令和4年度(2022年)奨学生募集

2022年4月14日 08時55分

 返還不要の給付型奨学金です。1年生(全日制のみ)で、以下4つの応募資格すべてを満たす人が対象です。
 (応募資格)
 1 日本湖功績を有する全日制高校に通う高校1年生(日本の義務教育課程を修了していること。)
 2 誠実かつ堅実な人物であること、健康であること、中学三年間の出席日数が90%以上であること
 3 家庭が経済的困窮状態にあり、学業に関しての経済的援助を必要としていること。
 4 育英会の定める脩學生の義務を果たし、自己の人格形成に真摯に取り組み、将来は模範となる人間として社会貢献する志があるもの
 申込みを希望する場合は、申請書等を配付しますので、4月28日(木)までに事務室奨学金担当まで申し出てください。申請書は、添付書類をすべて揃えて、5月10日(火)までに事務室に提出してください。

【全学年対象】公益財団法人朝鮮奨学会 2022年度高校奨学生募集

2022年4月14日 08時55分

 返還不要の給付型奨学金です。日本の高校に在学している、韓国人・朝鮮人学生が対象です。
 申込みを希望する人は、ホームページ(http://www.korean-s-f.or.jp/)から要項を確認し、応募受付フォームから申請してください。

【全学年対象】一般財団法人あしなが育英会 高校奨学生在学募集

2022年4月14日 08時54分

 貸与(無利子)と給付が一体となった奨学金です。1~3年生で、保護者が病気や災害、自死などで死亡、または1~5級の障害認定を受けていて、経済的な援助を必要としている家庭の子どもが対象です。
 申込みを希望する場合は、申請書等を配付しますので、5月6日(金)までに事務室奨学金担当まで申し出てください。

【全学年対象】公益財団法人似鳥国際奨学財団 2022年度(下期) 高校生募集

2022年4月14日 08時52分

 返還不要の給付型奨学金です。1年生~3年生で、18歳以下の人が対象です。日本国籍を有するか、外国籍で在留資格が「永住者」または「定住者」の人が申し込めます。
 申込みを希望する人は、学校の推薦不要は不要ですので、財団ホームページ(https://www.nitori-shougakuzaidan.com/)から募集要項をよく確認し、直接財団に申し込んでください。

フューチャー鳥取奨学金 作品募集について

2022年3月4日 11時41分

学校法人柳心学園から、フューチャー鳥取奨学金の作品募集について案内がありました。
受賞者は返済不要の奨学金475,000円の給付を受けることができます。
募集要項、応募方法はホームページ(https://www.ryushin.ac.jp/future/
)からご確認ください。

令和4年度鳥取県大学等進学資金助成金の募集について

2022年2月22日 09時48分

 令和4年度鳥取県大学等進学資金助成金の募集について案内がありました。
 大学等への進学に際し、金融機関から進学資金を借り入れた場合、借入に係る利子の一部を助成するものです。
 助成を希望する場合は、要項をよく読み、直接県に申し込んでください。
 要項は事務室にて配付するほか、県育英奨学室ホームページでも確認できます。

新聞奨学制度について

2022年2月1日 11時37分

 読売育英奨学会から、新聞奨学制度について案内がありました。
 読売育英奨学制度は、新聞配達などで奨学金と給料を得ることができる制度です。
 申込みを希望する場合は、願書を配付しますので、事務室奨学金担当まで申し出てください。

【藤井財団】奨学生募集について

2021年12月21日 09時43分

 藤井財団から、奨学金制度の案内がありました。
 倉吉市、東伯郡の各町域内に居住している人で、2022年に大学等へ進学予定の者に対し給付される奨学金です。
 応募を希望する場合は、12月24日(金)16:00までに事務室奨学金担当まで申し出てください。

【藤井財団】給付奨学生募集について.pdf

【交通遺児育英会】奨学生募集について

2021年11月16日 09時45分

 交通遺児育英会から、奨学金制度の案内がありました。
 保護者等が、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のため働けず、経済的に修学が困難な生徒・学生に対し給付される奨学金です。
 応募を希望する場合は、12月10日(金)16:00までに事務室奨学金担当まで申し出てください。