陸上競技部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

 2024県高校総体男子総合優勝!!

陸上部20 - コピー

部のモットー  「完全自立型人間の育成」  

   ★2002年よりインターハイ連続出場継続中!

   ★全国大会入賞多!

令和5年度 陸上競技部 大会成績 .pdf

令和6年度 陸上競技部 大会成績.pdf

令和6年度部員数 男子3年12名、2年6名、1年7名 女子 3年11名、2年6名、1年7名

陸上中国大会総合6位

2012年6月18日 00時00分

中国高校陸競技選手権(6月15日~17日、広島ビッグアーチ)で本校陸上部は各種目で健闘し、女子総合の部で6位、女子フィールドの部で3位に入賞しました。
個人種目別の成績は以下の通り(入賞者のみ)。
 
女子
走り高跳び 1位 萩原くらら 1m70cm  2位 寺谷諭美 1m62cm
七種競技  3位 寺谷諭美 3886点
4×400mリレー 4位 3分54秒72 岡崎楓子 坂田悠維 岡崎麻央 柴田あすみ
 
男子
400mハードル 3位 手石雅人 54秒28
4×400mリレー 8位 3分20秒44    
 
※個人及びリレーで6位まで(7種競技は3位まで)に入賞した選手は全国高校総体(IH=インターハイ)への出場権を得ました。新潟IHでの活躍を期待しています。惜しくも入賞を逃した選手も本当によく頑張りました。かけがえのない経験を大切にしてください。保護者のみなさんの大応援も素晴らしかったですね。ありがとうございました。(横山)
 
萩原くらら(3年)は高校入学後初の1m70越え、IH勝負が楽しみになって来た。寺谷諭美(1年)は1m62で2位、倉吉東高が中国1・2を占めた!
寺谷は7種競技も激戦の末に3位を勝ち取り、大物の片鱗を見せた。
 
手石雅人(3年)は強い降雨の中自己新記録で400mハードル3位、IHでは積極レースで2秒短縮がねらえる。IH決勝での活躍を期待したい。
 
 
 
女子マイルリレーは走る度に1秒ずつ短縮、県記録に迫る凄いチームに成長してきた。IH決勝までにあと何秒短縮できるか注目を集めている。
 
男子マイルリレー決勝はハイレベルの激戦。最後まで目の離せないレース展開だったが、8位。今年は鳥取県が3チーム決勝に残り、県勢短距離の復活を予感させた。
 
春の第一レースから10秒短縮した女子マイルリレーメンバー、歓喜のジャンプ!IH入賞を誓う。
 
3日間お世話になった「広島ビッグアーチ」に感謝を込めて礼!最高のステージでした。