男子バスケットボール部 

本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

IMG_9585

 令和7年度

部員数 3年9名、2年1名、1年8名

部訓 「挑戦」
目指す活動目標
〇生徒が主体的に取り組め、生徒自身で問題解決のできる部活動
〇感謝の心を持ち、人間力を高め合え、成長できる部活動
〇全力を尽くし、その中で、全力で楽しめる部活動

【男子バスケットボール部】第69回中国高等学校バスケットボール選手権大会 出場報告 ~現チーム「ラストゲーム」~

2025年6月16日 12時00分

 2025年6月14日(土)。場所は鳥取県民体育館。「第69回中国高等学校バスケットボール選手権大会」に出場する,気合十分の本校男子バスケットボール部の姿がそこにはありました。

 男子バスケットボール部は,5月に行われた鳥取県高校総体で第3位に入り,11年ぶりに中国大会出場を果たしました。この大会は,現在のメンバーで臨む最後の公式戦となりました。

○ 試合結果(1回戦)

  倉吉東 46-87 広島皆実(広島県第1代表)

 初戦は,中国大会の常連校であり,全国大会出場経験も豊富な強豪校・広島皆実高校との一戦。厳しい展開が続く中でも,選手は試合終了のブザーが鳴るまで倉東らしいプレーを貫き,ベンチ入りメンバー13人全員が全力でコートに立ちました。

○ 成長の軌跡

 今年2月の中国新人大会では,本校男子バスケットボール部は山口県1位の宇部工業高校と対戦。強豪チームのパワーと強度を肌で感じる貴重な経験を積みました。その時の悔しさと学びを糧に「中国大会で1勝!」を目標に掲げて取り組んできた4か月間でした。

 今大会では,結果こそ目標に及ばなかったものの,練習や遠征,そして日々の努力を通して培ってきた力をぶつけた,納得のいく試合内容となりました。選手は最後まであきらめず,自分たちの可能性を信じて戦い抜きました。 

○ 最後の公式戦を終えて

 今回の中国大会に出場したチームベンチを見渡すとき,全学年が揃っても13人と,ベンチがすべて埋まっていないのは本校だけでした。

 チーム内に国体選手がいるわけでもなく,全国大会出場経験やブロック大会等の上位大会に出た経験を持つ選手がいるわけでもありません。

 地方の公立高校。工夫すればやれる。少ない人数だからこそできる繋がり。

 敗戦という結果ではありましたが,選手は最後まで一切手を抜かず,今の自分(たち)の力を出しきることに全力を尽くしました。

 この大会を一つの区切りとして,3年生はそれぞれ,志望する大学進学に向けた受験勉強へと気持ちを切り替え,新たなステージへと進んでいきます。

○ 応援してくださったみなさまへ

 中国大会当日は,男子バスケットボール部保護者のみなさまをはじめ,OB・OG,地域の方々そして中部地区バスケットボール関係者のみなさまから,多くの温かいご声援をいただきました。最後の大会をこのようなかたちで迎えられたことに,選手・スタッフ一同,心から感謝申し上げます。

 あわせて,日々の取組を支えてくださったすべての方々にも,改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 地元中学校やU15クラブ,ミニバスチームの皆さんとの合同練習。

 校内では陸上部との合同トレーニングで互いに刺激を受け合い,外部指導者のみなさまからも多くの学びをいただきました。

 あらゆる人の支えと応援が,私達の活動の大きな力になりました。

 この試合をもってひとつのチームが区切りを迎えますが,すぐに新チームが始動し,次の舞台に向けてまた  

歩みを進めていきます。

 倉東バスケの再出発は,まだ始まったばかりです!

 今後とも,倉吉東高校男子バスケットボール部へのご声援,どうぞよろしくお願いします。

 

※大会当日の写真は,鳥取県高校総体に続き,本校新聞部から提供いただきました。ありがとうございました。 

Instagramで大会当日の様子を発信中!

 倉吉東高校男子バスケットボール部の最新情報や大会の様子は、

 本校公式Instagramで発信しています!ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/kurayoshihigashi

 フォローもよろしくお願いいたします!

スタート

 

集合

【男子バスケットボール部】11年ぶりの中国選手権へ! ~令和6年度 鳥取県高校総体 第3位!~

2025年6月2日 15時17分

 2025年5月24日(土)~26日(月)に開催された第60回鳥取県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部にて、本校男子バスケットボール部が第3位となり、11年ぶりとなる「中国高等学校バスケットボール選手権大会」への出場権を獲得しました!

〇 試合結果

【5月24日(土)@倉吉東高校(ホーム開催)】

 ・2回戦 倉吉東 92-54 米子高校

 ・準々決勝 倉吉東 74-52 鳥取商業高校

【5月25日(日)@三朝町総合スポーツセンター】

 ・準決勝 倉吉東 55-85 米子松蔭高校

【5月26日(月)@三朝町総合スポーツセンター】

 ・3位決定戦 倉吉東 49-48 米子東高校

〇 大会を振り返って

 大会直前、主力選手がインフルエンザに罹患するアクシデントに見舞われ、万全とは言えない状態で大会を迎えることに…。しかし、選手たちは「この1戦に負ければ3年生は引退」、「試合に出られない仲間を引退させたくない」という強い気持ちで、それぞれが役割を果たし、チーム全員で勝ち進みました。

 準々決勝では、流れが悪い場面もありながらも、セカンドユニットの頑張りが光り、積極的で粘り強いディフェンスを続けながら、磨いてきた個の力と連携プレーで得点を重ね、鳥取商業高校に快勝。

 翌日の準決勝では、留学生を擁する高さと上手さのある新人戦2位の米子松蔭高校と対戦。前半は要所で3ポイントシュートを沈め、互角の展開に持ち込むも、後半に相手の高さに苦しみ、悔しい敗戦となりました。

 迎えた大会最終日。3位決定戦の相手は、日頃から切磋琢磨しているライバル・米子東高校。

 序盤は得点が伸びず苦しい展開で、前半は10点ビハインド。後半、ディフェンスから流れをつくり、気迫のこもったプレーを随所に見せ、逆転劇で1点差の勝利。多くの方の記憶に残る、劇的な試合となりました。

〇 支えてくださったみなさまへ

 この結果は、選手だけの力では成し得なかったものです。

 保護者のみなさま、先生方、地域のみなさま、そして多くのOB・OGのみなさまの応援が、選手の背中を力強く押してくださいました。また、ミニバス時代から選手を支えてくださった方々の存在が、今のチームの礎ともなっています。

 大会中、冷静かつ的確なサポートでチームを支えたマネージャーの存在も勝利には欠かせませんでした。このような「チーム全体」での戦いが、今回の結果に繋がったことを実感しています。

〇 次の舞台:中国選手権に向けて

 この結果を受け、本校男子バスケットボール部は

**6月14日(土)・15日(日)に鳥取県民体育館で開催される「第58回中国高等学校バスケットボール選手権大会」**に出場します。

 3年生については校外模試そして1~3年生については中間考査を経て臨む大会。コンディション調整は決して容易ではありませんが、「挑戦」を胸に、目標としている「中国大会1勝」を目指し、日々の練習に励んでいきます。

 引き続き、男子バスケットボール部への温かいご声援をよろしくお願いします!

▶Instagramで大会の様子を発信中!

倉吉東高校男子バスケットボール部の最新情報や大会の様子は、

本校公式Instagramで発信しています!ぜひフォローしてください。

https://www.instagram.com/kurayoshihigashi

IMG_9598

IMG_9583

[男子バスケットボール部] 令和6年度鳥取県高等学校バスケットボール新人大会 結果報告

2025年1月15日 12時11分

令和6年度鳥取県高等学校バスケットボール新人大会が、1月12日(日)と13日(月)に開催され、本校男子バスケットボール部が第3位に輝き、2019年以来、6年ぶりとなる中国新人大会への出場権を獲得しました!

 

〇 試合結果

1月12日(日)

・2回戦 倉吉東 20-0 米子北(不戦勝)

・準々決勝 倉吉東 87-52 境

1月13日(月)

・準決勝 倉吉東 51-91 鳥取城北

・3位決定戦 倉吉東 77-51 米子東

 最終結果:第3位

 

〇 大会を振り返って

 部訓である「挑戦」の精神を胸に、どんな状況にも全力で立ち向かいました。

 初戦は相手校の棄権により不戦勝となり、雪の影響で大会が1日延期されるなど、試合へのリズムをつかみにくい中、冬休みの遠征やOBの方々との練習試合で得た経験を活かし、準々決勝では境高校に全員得点で快勝しました。

 準決勝では、ウインターカップ準優勝校の鳥取城北高校と対戦。厳しい試合展開にも最後まで諦めず挑みましたが力及ばず敗退。しかし、選手全員が全力を尽くし、気持ちを一つにして臨んだ3位決定戦では、米子東高校を相手に77-51で勝利しました。

 3位決定戦の相手である米子東高校は、同じ県立の進学校であり、日々切磋琢磨させてもらっているチームです。前半で20点以上リードを広げましたが、米子東高校は決して諦めるチームではありません。後半、リバウンドやルーズボールで相手の強い意志に負ける場面もあり、追い詰められてもおかしくない状況もありました。3位決定戦、勝てば中国大会という独特の雰囲気、その中で米子東高校という切磋琢磨しているライバルチームとの対戦、ベスト4の経験のない倉吉東の選手たち。しかし、「ヘッドダウンしない、前向きに」という気持ちを胸に、普段の練習で行っているハイタッチと声かけを、いつも以上に行う姿と、プレーヤー8人という少ない人数だからこそ生み出す繋がりの強さを存分に見せてくれました。

 普段の練習においては、人数が少ないため、5対5の練習ができません。その分1つ1つの練習や試合を大切にし、個々のレベルアップやチーム内でのコンビネーションを意識して取り組んでいます。限られた時間と人数の中で、いかに効果的に成長できるかを考え、「質」を重視して練習に取り組んできました。その成果が試合にしっかりと現れたと感じています。

 また、練習や試合において、選手たちが全力でプレーできるのは、陰で支えてくれるマネージャーのおかげです。大会中、あらゆる仕事を瞬時にこなすマネージャーの存在が欠かせないことを、改めて実感しました。選手たちが最高のパフォーマンスを発揮するためには、コート外でのサポートがどれほど大切か、今回の大会を通じて深く感じました。

 さらに、保護者の皆様には、選手たちがバスケットに励む環境を整えていただき、また試合の応援やサポートに心から感謝申し上げます。選手たちの努力を一番近くで支えていただいているおかげで、選手たちは頑張れています。今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 

〇次の舞台:中国新人大会

本大会の結果を受け、2月に岡山で開催される中国新人大会への出場権を獲得しました!

・開催地:岡山市総合文化体育館

・日程:2月7日(金)~2月9日(日)

2019年以来、6年ぶりの中国大会出場という大きな成果を胸に、本校男子バスケットボール部はさらなる成長を目指し、練習に励んでいます。「挑戦」の精神を体現し、次の舞台でも輝かしいプレーを目指しますので、引き続きご声援をよろしくお願いいたします!

 

________________________________________

倉吉東高校男子バスケットボール部について

大会の様子や最新情報は、倉吉東高校公式Instagramでも発信中です。ぜひご覧ください!

https://www.instagram.com/kurayoshihigashi

フォローもよろしくお願いいたします!

男子バスケ部写真

男子バスケットボール ウィンターカップ 試合結果

2019年11月4日 15時15分

11月1日₍金₎~4日₍月₎に「第72回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会鳥取県予選会」が行われました。
倉吉東高校は11月2日(土)に米子高校、米子松蔭高校と対戦しました。
結果は、1試合目 97 - 43  で米子高校に勝利
    2試合目 52 - 83  で米子松蔭高校に敗れました。
チーム一丸となり、全力で挑んだ試合でしたが敗れてしまいました。
応援に駆けつけてくださいました皆様、温かい御声援ありがとうございました。

オフェンス

1年生も頑張りました

3年生渾身の3Pシュート!

男子バスケットボール 県総体結果

2019年5月29日 16時02分

5月25日(土)~5月27日(月)に各会場に分かれて「第54回鳥取県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の部」の準決勝までが行われました。
倉吉東高校は5月26日(日)に倉吉総合産業高校と対戦しました。
最後まで全力で戦い抜きましたが、結果は56 - 60 で敗れました。
応援に駆けつけてくださいました皆様、温かい声援本当にありがとうございました。



試合前の整列


ディフェンス


3Pシュート!

男子バスケ部 中国新人大会結果報告

2019年2月19日 19時14分

2月8日~2月10日に山口市の維新百年記念公園スポーツ文化センターで開催された平成30年度中国高等学校バスケットボール新人大会に出場しました。

一回戦は島根県1位の松江西高校と対戦しました。結果は59-108で敗れ悔しい結果となりました。この悔しさを来年度の中国予選、県総体で晴らすべく、日々の練習にこれからも取り組んでいきます。

遠いところ、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。


開会式の様子
前日練習

試合前の円陣

tip off !!

ゴール下での攻防

応援ありがとうございました

男子バスケットボール 県新人戦3位! 中国大会へ!

2019年1月17日 08時33分
1月12日(土)~1月14日(月)に県民体育館で平成30年度鳥取県高等学校新人バスケットボール大会が行われ、本校男子チームが3位決定戦で米子東高校に勝利し、2月8(金)から山口県山口市で行われる中国新人大会への出場権を得ました。
保護者の方々をはじめ、多くの方の温かいご声援ありがとうございました。 


         2回戦   倉吉東 120-39 倉吉西
         準々決勝  倉吉東 100-46 米子北
         準決勝   倉吉東  64 -80 鳥取城北高校
         3位決定戦  倉吉東   81-65 米子東高
  
 


3ポイントシュートを放つ松田


果敢に攻め込む野口


選手にアドバイスを送る蓑原ヘッドコーチ

1年生も活躍

中国大会でもがんばるぞ


男子バスケットボール 中国高校県予選

2016年4月25日 07時40分


 4月16日(土)、米子南高校体育館で「中国高等学校バスケットボール選手権大会 鳥取県予選」が行われ、本校男子バスケットボール部は2回戦で鳥取工業高校と対戦しました。結果は、最後まであきらめず健闘しましたが、52-54で敗れました。応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。



一進一退の大攻防でした


 部長の多賀雅人君は、「次の大会はインターハイまでつながる大切な大会で、自分達3年生は最後の大会なので、今回の大会の反省をふまえ、何がなんでも勝ちます。」と心強い抱負を述べてくれました。



今後も応援をよろしくお願いします


 

男子バスケ部 中国大会結果報告

2014年5月12日 00時00分

5月9日~11日に行われた第58回中国高等学校バスケットボール選手権大会に本校男子バスケットボール部が参加しました。
一回戦では宇部工業高校(山口県3位)と対戦し、57-67で惜しくも敗れてしまいました。敗れはしたものの、今大会で3位になった強豪を相手に、自分たちのバスケットが十分通じるということが分かり、大きな自信になったことと思います。一方でこういったゲームをしっかりと勝ち切るためには、自分たちのバスケットを40分間、集中力を切らさずにやりきることがまだまだ不足していると思い知らされました。
3週間後にせまった県総体に向けて、コート内だけでなく、日々の学校生活の中から人間力を高めて、全国に出るにふさわしいチームになれるよう頑張っていきたいと思いますので、引き続きご指導のほどよろしくお願いします。

男子バスケ部 中国大会へ

2014年5月9日 00時00分

男子バスケ部 明日から中国大会へ!



本日(5月9日)鳥取市の鳥取県民体育館で第58回中国高等学校バスケットボール選手権大会の開会式と組み合わせ抽選会が行われました。開会式では、選手たちは堂々とした行進を行い、そして、主将の久文くんが全選手を代表して選手宣誓を行いました。
本校バスケット部は、一回戦に宇部工業高校(山口県3位)と対戦することになりました。横断幕に掲げている「挑戦」の文字を胸に、強豪相手に自分たちのバスケットがどこまで通用するか全力でぶつかって「挑戦」していきたいと思います。応援よろしくお願いします。




堂々とした入場行進


男女全36チームの強豪たち(手前から4番目が本校)


全選手を代表して主将の久文くんが選手宣誓を!


           場所: 鳥取県民体育館(Aコート)
           時間: 12:00開始
           対戦相手: 宇部工業高校(山口県3位)