男子バスケットボール部 

本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

IMG_5736

 令和6年度

部員数 3年5名(マネ2名)、2年9名(マネ2名)、1年1名

部のモットー 「挑戦」
目指す活動目標
〇生徒が主体的に取り組め、生徒自身で問題解決のできる部活動
〇感謝の心を持ち、人間力を高め合え、成長できる部活動
〇全力を尽くし、その中で、全力で楽しめる部活動

速報!中国大会県予選(バスケットボール)

2011年4月17日 00時00分
中国高校バスケットボール選手権・鳥取県予選会が本校を会場として行われています。
男子の1回戦は城北高校と対戦し82対52で勝ちました。2回戦(準々決勝)は鳥取工業と対戦します。(結果は後日報告します)
バスケットボールをはじめ、各競技とも本格的なシーズンインとなりました。どの部もより高い目標に向かって頑張って欲しいと思います。
 

 1回戦は城北高校と対戦

早いパス回しで攻める倉東の選手

 このシュートは入ったか・・・?
 

元国体選手の校長先生も観戦

第65回国民体育大会知事表彰式

2010年12月20日 00時00分

    12月20日月曜日、第65回国民体育大会知事表彰式が白兎会館で行われました。
  みごと5位入賞を果たした少年バスケットボールのメンバーとして
  本校から3名の選手と監督が受賞しました。
       
                                                                          
     左から 石亀君、蓑原監督、竹本君、岡本君。
 
                                                                 
                                                         

ロシア沿海地方との青少年バスケットボール交流が行われました

2010年8月24日 00時00分

8月20日から来県しているロシア沿海地方バスケットボール関係者15名が8月24日、倉吉東高とのバスケ交流に来校されました。
歓迎セレモニー後、両チームの選手たちは合同練習やゲームを行い、交流を深めました。
本校チームはゲームで惜しくも敗退しましたが、
「楽しかった。まだまだ力不足だと感じた。」と話し、気持ちのよい汗をかいていました。
ロシアチームの選手は「日本のチームはスピードがある。今回の交流は有意義だった。」と話していました。
交流会にはミニバスをしている小学生の皆さんや、たくさんののバスケット関係者の皆さんに観戦においでいただきました。ご声援ありがとうございました。
      
歓迎セレモニーの様子。
 
      
合同練習の様子。 
 
     
試合開始!
 
最後に記念撮影!