部活動に係る方針

運動部活動学校方針(倉吉東高校).pdf

文化部活動学校方針(倉吉東高校).pdf

【運動部】令和7年度部活動年間計画.pdf

【文化部】令和7年度部活動年間計画.pdf

部活動に関する最新情報は本校公式インスタグラムにて随時発信しています。
是非そちらをご覧ください!

 

オーケストラ部より 定期演奏会のご報告

2013年3月26日 00時00分

倉東フィルハーモニー管弦楽団・第17回定期演奏会
が終了しました。
 
 
去る3月24日(日)に「倉東フィルハーモニー管弦楽団・第17回定期演奏会」が無事終了しました。
当日は、500名を超すのお客様がホールに足をお運びいただき、大盛況となりました。
お忙しい中、会場に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。
この舞台では、多くの卒業生や合唱部・チア部にもお手伝いいただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。これからも感謝の心を忘れず、日々の練習に精進してまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 【演奏会の様子】
 
 
                教頭先生あいさつ                       第1部 弦楽(ディベルティメント)   
 
 
第1部・弦楽(ジブリ) ※2年森安君の指揮です          第1部司会は元気いっぱい1年生4人組 
 
 
        打楽器&サックスアンサンブル            第2部の司会2人は見事な演劇を見せてくれました
 
 
        第2部 吹奏楽(ルパンⅢ世)             第2部 吹奏楽(カヴァレリア・ルスティカーナより)
 
  
     今年もチア部とのコラボが実現!                沢山のお客様にご来場いただきました。   
  
      第3部 管弦楽(坂の上の雲)             宇宙戦艦ヤマトは合唱部とのコラボ。大盛況!
 
 
    
           部長あいさつ                   第3部の司会も演奏会を盛り上げてくれました
        
 
  
  ご来場ありがとうございました♪ また来年もよろしくお願いします☆
倉吉東高等学校・オーケストラ部一同

ESSクリスマス会のお知らせ

2012年12月17日 00時00分

 英語好きな人集まれ!!
クリスティーナ先生主催のクリスマスパーティーを開催します。
 
 時:12月20日(木)
 
 場所:LL教室
 
 内容:ゲーム、ビデオ鑑賞、プレゼント交換等です。
 
  英語で楽しくもりあがりましょう。
  参加希望者はクリスティーナ先生まで。
  なお参加者は、500円以内のプレゼントを用意し、
  ラッピングをして持ってきてください。
  詳しくは、1年生2年生の学年ホワイトボードに掲示された
  ポスターをご覧ください。
  また、継続的にESS(英会話サークル)の活動もやりたいと
  考えています。(週2回程度の予定)
  そちらに興味がある人も、友達と誘いあって参加してください。

空手道新人戦

2012年11月2日 00時00分


10月27日 鳥取県立武道館で鳥取県高等学校空手道新人戦大会が開催されました。
本校1年生上山夏子さんが、個人形で3位に入り、中国大会出場の権利を手にしました。
 
 
      
 
 
   
     
                             来年1月18日に山口県で行われる中国大会に出場します。 
 
 
  
 
 
 

【美術部】倉吉市展表彰式

2012年6月17日 00時00分

前回美術部よりお知らせしました倉吉市展の表彰式・ギャラリートークが本日行われました。
 
6/17(日)10:00~ 倉吉博物館ホールにて
 
デザイン部門 「市展賞」 3年 古田悠里さん
 
 
 
      
 
                             表彰式の様子 その1                             表彰式の様子 その2
 
  
                  表彰式後のギャラリートーク                  色んな方から励ましのお言葉をいただきました。
 
古田さんは今回全部門を通じ、唯一の高校生での市展賞受賞となりました!
 
また絵画部門奨励賞の、3年 藤井美緒さんは昨年度のデザイン部門に続き、
別部門2年連続奨励賞受賞となりました。
 
それぞれ、これを励みに今後も頑張ってほしいと思います。

鳥取県空手道選手権大会(国体選手選考会)

2012年5月26日 00時00分

   5月26日 鳥取県立武道館で空手道選手権大会が開かれました。
   本校からは、上山夏子さん(1年生)が少年女子形、組手に出場。
  
 
   
                                          鳥取県立武道館                                開会式の様子
 
   
                凛々しい表情でダイナミックな演技                      上山さん(赤)の中段つきが炸裂
 
   形では2回戦、組手では僅差でライバルに敗れました。結果は形、組手ともに3位。
   結果に悔しさを滲ませながらも、次の大会にむけて、さらなる成長を誓いました。

外部指導者総会を行いました。

2012年5月18日 00時00分
今日の出来事


 本日、部活動外部指導者総会が行われました。
 日ごろ、熱心に指導して下さっている各部活動の外部指導者の方々からお話を聞くことができ、ともに生徒の成長をサポートするぞ、と改めて思う会となりました。
 
                                         
                副校長挨拶                  「熱心にご指導いただきありがとうございます。」
 
 お忙しい中、学校まで来て下さった指導者の皆様、大変ありがとうございました。
 今年度も、よろしくお願いいたします。

ソフトボール男子中国大会

2012年5月13日 00時00分


  5月12日13日にソフトボールの中国大会が行われました。
      
          一回戦は安来高校                              後援会長からの差し入れ
 
    
         試合前のミーティング                                緊迫感が高まる
 
    
             投手前田                                     バッターを翻弄
 
      
       サード石田も美技でバックアプ                    打ってはキャプテン柏のさく越えホームラン
 
    
        一番山本もさく越えホームラン
 
 
 第二試合は、全国大会ベスト4の高梁高校と対戦。0-4で負けたが、総体予選への手ごたえの感じられる内容であった。
 
 
                                      
      立派な戦いを見せてくれた部員達                    さあ、3年連続インターハイ出場へ!! 
 
 
 
 
 

鳥取県高校バドミントン1・2年生大会

2012年2月6日 00時00分

 
 2月4日(土)、鳥取市民体育館にて鳥取県高校バドミントン1・2年生大会が行われました。この大会は、バドミントン競技歴が2年以内の選手のみ参加資格が与えられています。本校からは、4名の生徒(2年生:3人、1年生:1人)が参加しました。
 
 ダブルスでは、2年生の清水小波・青木美千香ペアが見事優勝し、また、シングルスでも清水小波さんが3位、青木美千香さんが4位という成績をおさめました。
 
     
 

中部地区新春総合バドミントン選手権大会

2012年1月27日 00時00分


 1月22日(日)、鳥取県立倉吉体育文化会館にて中部地区新春総合バドミントン選手権大会が行われました。女子団体戦に、倉吉東高校A、倉吉東高校Bの2チームが参加しました。
 倉吉東高Bチームは、2-1で惜しくも1回戦敗退となりましたが、Aチームは昨年に引き続き準優勝でした。
 
倉吉東高校Aチーム
齊尾、福井、小林、栗原、清水、青木、今井

高校書道展報告

2012年1月16日 00時00分

 本校書道部より、第43回県高校書道展に7点出品しましたので、報告します。
 9月から11月に集中して練習をし、作品を仕上げました。以下の写真は米子コンベンションセンター国際会議場に展示されたときの様子を撮影したものです。                                                                               
                                                                              
         
 
 1年 河本 崇さん       1年 松原 唯さん         1年アルビンド、K、ラトゥナさん(短期留学生)
                                                                              
                      
 
  1年 徳田 琴さん       2年 渡辺 舞さん      1年 中川茉梨那さん
                                                                                 
  
                                                                                        
    
 
   指導の生田先生と記念撮影                奨励賞受賞の 河本崇さん